1,800円以上の注文で送料無料

話し合う技術を磨く “困った職場
  • 中古
  • 店舗受取可
  • 書籍
  • 書籍

話し合う技術を磨く “困った職場"を劇的に変える

ピープルフォーカス・コンサルティング【著】, 日経情報ストラテジー【編】

追加する に追加する

話し合う技術を磨く “困った職場

定価 ¥1,760

¥220 定価より1,540円(87%)おトク

獲得ポイント2P

在庫あり

発送時期 1~5日以内に発送

店舗受取サービス対応商品

店舗受取なら1点でも送料無料!

店舗到着予定

6/30(日)~7/5(金)

商品詳細

内容紹介
販売会社/発売会社 日経BP社/日経BP出版センター
発売年月日 2009/05/18
JAN 9784822216740

店舗受取サービス
対応商品

店舗受取なら1点でも送料無料!
さらにお買い物で使えるポイントがたまる

店舗到着予定

6/30(日)~7/5(金)

話し合う技術を磨く

¥220

商品レビュー

3

2件のお客様レビュー

レビューを投稿

2012/08/11

事例がなかなか今の職場にあてはまりそうなケースが多く、興味深く読み進められました。 「ファシリテーション」ということばに最近興味を感じておりましたが、たまたまこの本はそれを扱っており、タイムリーでした。 本を閉じて、改めてすぐに何が実践できそうか、もう少し考えてみたいです。

Posted by ブクログ

2011/07/30

ファシリテーションの本。 組織のビジョンを作成、共有するために有益な本。 ・チームに必要な3要素 「ベクトル」明確な方針と目標 「プロセス」明確な手順と役割分担 「ヒューマン」必要な能力を有したメンバー ・ちょうどいいゲーム 大災害が起こってしまった。ちょうどいいこれをしよう...

ファシリテーションの本。 組織のビジョンを作成、共有するために有益な本。 ・チームに必要な3要素 「ベクトル」明確な方針と目標 「プロセス」明確な手順と役割分担 「ヒューマン」必要な能力を有したメンバー ・ちょうどいいゲーム 大災害が起こってしまった。ちょうどいいこれをしよう。 ・「学習無力感」言ったところで何も変わらないという自分の無力さを学習していく状態。 ・バリューを洗い出すインタビュー 「あなたがなぜこの会社に入社したかを教えてください。」 「仕事を始めてからこれまでで、最も誇りに感じている仕事の体験を教えてください。」 「なぜそのとき、自分は成功できたのだと思いますか」 「その体験は部のビジョンである「プロ集団になる」と関連していると思いますか」 ・価値観や文化の多様性のあるチームはクロスカルチャーチームと呼ぶ。チームを作る上での留意点は、以下の3つ 「コンテクストの違いに対する認識」 「ステレオタイプの排除」 「エクスペクテーション(期待値)の交換」

Posted by ブクログ

関連商品

最近チェックした商品