1,800円以上の注文で送料無料

光の回廊(文庫版) 小学館文庫
  • 中古
  • コミック
  • 小学館

光の回廊(文庫版) 小学館文庫

清原なつの(著者)

追加する に追加する

光の回廊(文庫版) 小学館文庫

定価 ¥680

220 定価より460円(67%)おトク

獲得ポイント2P

在庫なし

発送時期 1~5日以内に発送

商品詳細

内容紹介
販売会社/発売会社 小学館
発売年月日 2009/05/15
JAN 9784091950017

光の回廊(文庫版)

¥220

商品レビュー

4.5

3件のお客様レビュー

レビューを投稿

2018/08/05

おしゃれですなー。 飛鳥時代あたりの記憶って薄れているので、補完補強のために調べている最中です。まんがだと登場人物の名前やざっくりざっくりぃぃした立ち位置がわかるので、まずはそれから。 本編は大変ドロドロした話なのに、絵柄や衣装、小道具がおしゃれすぎて、インスタ映えするおしゃれ...

おしゃれですなー。 飛鳥時代あたりの記憶って薄れているので、補完補強のために調べている最中です。まんがだと登場人物の名前やざっくりざっくりぃぃした立ち位置がわかるので、まずはそれから。 本編は大変ドロドロした話なのに、絵柄や衣装、小道具がおしゃれすぎて、インスタ映えするおしゃれなソフトクリーム♪みたいになってるのがすごい。

Posted by ブクログ

2015/08/22

#表題作は文庫化で再々読、『千利休』と並ぶオールタイムベスト。波乱の人生を送る光明皇后&利休とは対照的に、若く美しいままの宮子さんと宗無は同じポジション(あと、『花図鑑』のシェラザードも)。 #実忠って実在の人物なんだ!とWikipediaで知りびっくり。意外と好き勝手してませ...

#表題作は文庫化で再々読、『千利休』と並ぶオールタイムベスト。波乱の人生を送る光明皇后&利休とは対照的に、若く美しいままの宮子さんと宗無は同じポジション(あと、『花図鑑』のシェラザードも)。 #実忠って実在の人物なんだ!とWikipediaで知りびっくり。意外と好き勝手してませんでした。また、1974年発表の松本清張の古代史ミステリ『火の路』作中に、やはり飛鳥時代の日本にゾロアスター教が伝わっていて、斉明天皇(聖武天皇の高祖母)がその信者だった、という説があるらしい。清原なつのはこれに影響を受けたのかしら? (2009/07/24)

Posted by ブクログ

2010/06/17

飛鳥昔語りから何年後なんだろう…(遠い目)。 大人になった私がまたまた魅せられてしまった清原先生の古代もの。 光明皇后の大仏建立にまつわる独自の、ほんとうに独自のお話なんだけど、もしかしたらこういうのもあったかも…と思わせてくれる、やっぱりシニカルで、哀しいけれどなんか…いいんだ...

飛鳥昔語りから何年後なんだろう…(遠い目)。 大人になった私がまたまた魅せられてしまった清原先生の古代もの。 光明皇后の大仏建立にまつわる独自の、ほんとうに独自のお話なんだけど、もしかしたらこういうのもあったかも…と思わせてくれる、やっぱりシニカルで、哀しいけれどなんか…いいんだよねえ。 絶対ない!はずなのにこうであってほしいと思ってしまう魔性のまんが。

Posted by ブクログ

関連商品

最近チェックした商品