- 中古
- 書籍
- 書籍
入門 維持管理工学
定価 ¥2,860
990円 定価より1,870円(65%)おトク
獲得ポイント9P
残り1点 ご注文はお早めに
発送時期 1~5日以内に発送
商品詳細
内容紹介 | |
---|---|
販売会社/発売会社 | 森北出版 |
発売年月日 | 2009/04/16 |
JAN | 9784627466111 |
- 書籍
- 書籍
入門 維持管理工学
商品が入荷した店舗:0店
店頭で購入可能な商品の入荷情報となります
ご来店の際には売り切れの場合もございます
お客様宅への発送や電話でのお取り置き・お取り寄せは行っておりません
入門 維持管理工学
¥990
残り1点
ご注文はお早めに
商品レビュー
5
1件のお客様レビュー
- ネタバレ
※このレビューにはネタバレを含みます
第一章では、社会資本の維持管理とおおきく振りかぶっている。道路、港湾、海岸、鉄道・地下鉄等、航空、上水道・工業用水道、下水道、廃棄物処理、都市公園、治水・治山、農林漁業、国有林、公共賃貸住宅、文教施設、通信・郵便となっている。文教が社会資本ではなく文教施設が社会資本だという認識において、土建に偏っていることが分かる。法律、特許、論文、規格が社会資本であったり、国立国会図書館はじめ美術館、博物館の建物自体ではなく、所蔵品が社会資本である視点が抜けているような気がした。 第二章では、道路法など土木建築関係の法律により、誰が維持管理の責任を持つかを紹介している。土木建築の社会資本維持のよい教科書だ。付表として歴史、現状があり、参考文献、索引もある。知識、情報の社会資本の維持の教科書が同じ質と量とで必要になるかもしれない。 トンネルの維持管理で「点検(調査)によって変状が確認された場合には、トンネルの供用機能に与える影響の程度や、危険性、利用者・構造物の安全性を考慮して、処置や対策の必要性が判定される。」あれ、主語がない。誰が?著者は維持管理側ではないのだろうか?一人称で語らないと、責任の所在が明確にならないかもしれない。
Posted by