
- 中古
- 店舗受取可
- 書籍
- 新書
- 1226-22-01
ウェブはバカと暇人のもの 現場からのネット敗北宣言 光文社新書

定価 ¥836
110円 定価より726円(86%)おトク
獲得ポイント1P
在庫あり
発送時期 1~5日以内に発送

店舗受取サービス対応商品
店舗受取なら1点でも送料無料!
店舗到着予定
2/24(月)~3/1(土)

商品詳細
内容紹介 | |
---|---|
販売会社/発売会社 | 光文社 |
発売年月日 | 2009/04/20 |
JAN | 9784334035020 |


店舗受取サービス
対応商品
店舗受取なら1点でも送料無料!
さらにお買い物で使えるポイントがたまる
店舗到着予定
2/24(月)~3/1(土)
- 書籍
- 新書
ウェブはバカと暇人のもの
商品が入荷した店舗:0店
店頭で購入可能な商品の入荷情報となります
ご来店の際には売り切れの場合もございます
オンラインストア上の価格と店頭価格は異なります
お電話やお問い合わせフォームでの在庫確認、お客様宅への発送やお取り置き・お取り寄せは行っておりません
ウェブはバカと暇人のもの
¥110
在庫あり
商品レビュー
3.7
223件のお客様レビュー
昔“ネット”、今“AI”。 「はじめに」の後、先んじて第5章「ネットはあなたの人生をなにも変えない」を読んだ。
Posted by
著者の名前を見て一抹の不安を覚えたが、タイトルに魅かれて手に取った。 実際に読んでみて、私の想定していた内容と大幅に違ったので、星3つ。 ウェブはバカと暇人のものということを、バカ→バカになる、暇人→時間の無駄という結論を期待して読み始めた。 つまり、ウェブに依存することによって...
著者の名前を見て一抹の不安を覚えたが、タイトルに魅かれて手に取った。 実際に読んでみて、私の想定していた内容と大幅に違ったので、星3つ。 ウェブはバカと暇人のものということを、バカ→バカになる、暇人→時間の無駄という結論を期待して読み始めた。 つまり、ウェブに依存することによって、バカになり、時間の浪費になるということなのかと思ったが、その逆で、ウェブを使っている多くの人は、バカと(時間の浪費が可能な)暇人だということが本書の趣旨だった。 前半は、ウェブを使っている人を揶揄するしたり、著者の単なる愚痴のように思われて、読み進めようか迷ったけれど、後半はウェブを使って商品やサービスを広めようと考えているビジネスマンにとっては有意義な内容かと思う。 それにしても、ここで言うウェブって本当にくだらないものだなーと思った。 集合知としての素晴らしい側面ではなく、集合愚としてのくだらない側面にスポットを当てた内容だ。
Posted by
これが書かれてから15年くらい経ってる? 多分当時よりもウェブのよくないところが目立ってる気がする。 余り読解力が伴ってないだろう人の揚げ足取りのコメントやら炎上案件、どんどん質が低下してる動画の諸々。 分かっているけど何となく観てしまう動画。 もうやめたくて手に取りまし...
これが書かれてから15年くらい経ってる? 多分当時よりもウェブのよくないところが目立ってる気がする。 余り読解力が伴ってないだろう人の揚げ足取りのコメントやら炎上案件、どんどん質が低下してる動画の諸々。 分かっているけど何となく観てしまう動画。 もうやめたくて手に取りました。 少し、離れられると良いのだけど。
Posted by