1,800円以上の注文で送料無料

  • 中古
  • コミック
  • アスキー・メディアワークス/角川グループパブリッシング

鉄道むすめ~Terminal Memory~ 電撃C

MATSUDA98(著者)

追加する に追加する

定価 ¥627

¥220 定価より407円(64%)おトク

獲得ポイント2P

在庫なし

発送時期 1~5日以内に発送

商品詳細

内容紹介
販売会社/発売会社 アスキー・メディアワークス/角川グループパブリッシング
発売年月日 2009/04/27
JAN 9784048677219

鉄道むすめ~Terminal Memory~

¥220

商品レビュー

4.8

4件のお客様レビュー

レビューを投稿

2011/11/10

これはやばい。面白い。可愛い。 銚子電鉄には行ったことがあります。一日かけて、乗り降りしながら周辺を一人で練り歩きました。また行きたくなりました。 三陸鉄道は行ったことないです。そのあたりまでの北には、行ったことないのです。行きたくなりました。 広島電鉄は乗ったことないです...

これはやばい。面白い。可愛い。 銚子電鉄には行ったことがあります。一日かけて、乗り降りしながら周辺を一人で練り歩きました。また行きたくなりました。 三陸鉄道は行ったことないです。そのあたりまでの北には、行ったことないのです。行きたくなりました。 広島電鉄は乗ったことないです。路面電車と言えば僕の地元熊本も有名ですが、日本最大の路面電車・広電。乗りたくなりました。 ということで、やばい。行きたくなってる。鉄道に、乗りたくなってる。 以前、鉄道をテーマにしたお芝居を作ったとき。 鉄道マニアでもなく、どうしたものかわからなかった僕は、とりあえず鉄道マニアの気持ちをつかむべく、青春18きっぷを手に入れて東西南北を乗りつぶしました。 西:国分寺からまずは青梅線を全線走破し、さらに中央線を果てしなく、甲府まで行って駅弁買って帰ってきたり。 北:日本一のモグラ駅と言われる土合駅と湯桧曽駅を超えて、越後湯沢まで行って足湯に浸かり。 東:ローカル線で最も有名な銚子電鉄に乗るべく銚子まで行き、一日中乗り降り放題のフリー切符ですべての駅を堪能し尽くしたり。 南:鶴見線に行き工業団地内の駅を練り歩き、そのまま湘南江の島に足を伸ばし、江ノ電堪能、ついでに江ノ島で生しらす丼を食べたり。 関西では、京阪電車で京橋から終点出町柳まで行き、そこから叡山電鉄に乗り換え、終点鞍馬寺まで足を伸ばし、阪急電車では有川浩『阪急電車』に描かれた駅や土地を一人で追体験しながら練り歩き。 あと、18きっぷ使用で、ハンディサイズの時刻表とにらめっこしながら、快速と普通列車を乗り継いで、まるまる24時間かけて品川から実家の熊本まで帰ったこともあります。 いや、鉄道マニアじゃないですよ。やだなあ。 そして完成したのが、『きまぐれえすぷれっそ』という、鉄道マニアが東京~熊本まで鉄道の旅をする、というファンタジー物語(?)です。 『きまぐれえすぷれっそ』 #puboo http://p.booklog.jp/book/29027 閑話休題。 このコミックは、とにかくもう、鉄道むすめたちが可愛いです。 可愛いだけではなくて、鉄道も風景も、そしてキャラクターも、丁寧に描かれていて、コミックとしても充分に、好印象の良書だと思います。 そして同時に、それぞれの路線がとても好きになり、一度は行ってみたくなります。 やばいです。 鉄道むすめたちが、とにかく可愛いです。 なんかいっぱいいた。 http://tetsudou-musume.net/character/index.html やばいです。 やばい。可愛いです。

Posted by ブクログ

2010/04/21

鉄ちゃんには物足りないかも知れないが、今まで鉄道に興味がなかった人や鉄道オタク初心者には気楽に読める入門書のようになっている。 飛行機や新幹線など、長距離高速移動が当たり前になってきている現代、 たまにはこの本で紹介されているように、その場所、その鉄道の歴史を知って旅をするのも...

鉄ちゃんには物足りないかも知れないが、今まで鉄道に興味がなかった人や鉄道オタク初心者には気楽に読める入門書のようになっている。 飛行機や新幹線など、長距離高速移動が当たり前になってきている現代、 たまにはこの本で紹介されているように、その場所、その鉄道の歴史を知って旅をするのも良いのかも知れない。

Posted by ブクログ

2010/01/05

ええ、これを読んで、日本の美しいところはここにあるんじゃないかと思ったんですよ。 勿論アニメ産業もあるんですが、本来的に日本の田舎の原風景が、日本の美しいところではないかと。 この話は、「銚子電鉄編」「三陸鉄道編」「広島鉄道編」に分かれています。 銚子電鉄編を読んで思...

ええ、これを読んで、日本の美しいところはここにあるんじゃないかと思ったんですよ。 勿論アニメ産業もあるんですが、本来的に日本の田舎の原風景が、日本の美しいところではないかと。 この話は、「銚子電鉄編」「三陸鉄道編」「広島鉄道編」に分かれています。 銚子電鉄編を読んで思ったのが、「鉄道に携わる人って、こうなのか」と。 ここに出てくる外川つくしという子が、すごく抜けててゆったりしてる人なんですが 「駅員さんはねえ、走っちゃいけないんです。」 「制服着た駅員さんが走るとねぇ、お客さんが不安に思っちゃうんだよ。何か事故でも起きたんじゃないかって。本当に緊急の時以外は、走っちゃいけないの。」 もうここまで来ると、職人の域に達してるとさえ思えてきますねw 鉄路を守る人って、こうなんだと。彼女も、人の命を預かる仕事として、責任を感じているようです。 「三陸鉄道編」では、久慈ありすという子が、「大好きな久慈(地名)を守る」という思いで、三陸鉄道の運転士なったという話があります。 日本も結構郷土意識の強い国なのだと再認識。 やはり後進資本主義国の性なのかもしれません。 日本人という以前に、その地域に住んでいる郷土人としての意識のほうが強いような気がしました。 そして最後は「広島鉄道編」。 1945年8月6日に原爆が落ちた場所として有名ですが、なんと三日後に広島鉄道は運行を復活したのだそうです。正直感動しました。 広島に住む人達の心の支えになったことは、言うまでもないでしょう。 その主人公の高野みゆきという子の先輩が、慰霊碑に合掌していました。 勿論毎年8月6日には政治家が慰霊に来ますが、それとは話が違うような気がします。 広島人ならではなのかもしれません。 私は正直愛国者ではないと思っています。 しかし郷土としての、郷土愛は持っているつもりです。 「美しい国へ」なんていう本を書いた政治家がいますが、ああいうのはちょっと違うような気がしますね。 その国の美しさは、以外と身の回りに転がってるのかもしれませんよ?

Posted by ブクログ

関連商品

最近チェックした商品