世間さまが許さない! 「日本的モラリズム」対「自由と民主主義」 ちくま新書
  • 中古
  • 書籍
  • 新書
  • 1226-30-00

世間さまが許さない! 「日本的モラリズム」対「自由と民主主義」 ちくま新書

岡本薫【著】

追加する に追加する

世間さまが許さない! 「日本的モラリズム」対「自由と民主主義」 ちくま新書

定価 ¥814

220 定価より594円(72%)おトク

獲得ポイント2P

在庫なし

発送時期 1~5日以内に発送

商品詳細

内容紹介
販売会社/発売会社 筑摩書房
発売年月日 2009/04/08
JAN 9784480064776

世間さまが許さない!

¥220

商品レビュー

3.9

9件のお客様レビュー

レビューを投稿

2016/07/16

日本には「ブレーキとアクセルを同時に踏む」ような混乱がしばしば見られる、と筆者は言う。 法で決まりを明確にして、それ以外の部分は問わない「自由と民主主義」と、世間さまの思惑を基準とする「日本的モラリズム」。この二つの原則が最たるものだそうだ。 筆者の言い方がシニカルなので、日本...

日本には「ブレーキとアクセルを同時に踏む」ような混乱がしばしば見られる、と筆者は言う。 法で決まりを明確にして、それ以外の部分は問わない「自由と民主主義」と、世間さまの思惑を基準とする「日本的モラリズム」。この二つの原則が最たるものだそうだ。 筆者の言い方がシニカルなので、日本は司法と立法の仕組みを廃止して、「世間さま省」をつくり、そこで「世間さま」のモラルを基準に裁いたり、法律を作ればよい、と主張する。 言い方のシニカルさも相まって、どこまで本気なんだろうと思う。 ただ、その方が柔軟に新しい事態に対応できるのではないかという指摘には、ちょっとはっとさせられた。

Posted by ブクログ

2016/05/08

新書のくせにとにかく内容が重たくて苦戦しました(※もともと遅読)読みながら頭にがんがん投石を食らうみたいな。個人的にとっても斬新な内容で、ものの見方が変わった一冊です。基本的に新書嫌いなんだけどこれは皆さんに読んでほしい。

Posted by ブクログ

2014/02/15

同質性の信仰が根強い日本で自由と民主主義を推し進めた結果、混乱が生じている。個性化と平等化を同時に推し進めた結果、超法規的な世間さまの基準が揺らいでいるからだ。 ルールを遵守する、というモラル感覚は必要。 民主主義あわないならいっそせけんさま制にしちゃえば? 白人が減ってるアメリ...

同質性の信仰が根強い日本で自由と民主主義を推し進めた結果、混乱が生じている。個性化と平等化を同時に推し進めた結果、超法規的な世間さまの基準が揺らいでいるからだ。 ルールを遵守する、というモラル感覚は必要。 民主主義あわないならいっそせけんさま制にしちゃえば? 白人が減ってるアメリカでももしかしたら今後、日本と同様の混乱が生じるかもね。 2014/02/15読了。

Posted by ブクログ

関連ワードから探す