1,800円以上の注文で送料無料

文科系必修研究生活術 ちくま学芸文庫
  • 中古
  • 店舗受取可
  • 書籍
  • 文庫
  • 1224-33-01

文科系必修研究生活術 ちくま学芸文庫

東郷雄二【著】

追加する に追加する

文科系必修研究生活術 ちくま学芸文庫

定価 ¥1,045

220 定価より825円(78%)おトク

獲得ポイント2P

残り1点 ご注文はお早めに

発送時期 1~5日以内に発送

店舗受取サービス対応商品

店舗受取なら1点でも送料無料!

店舗到着予定

2/22(土)~2/27(木)

商品詳細

内容紹介
販売会社/発売会社 筑摩書房
発売年月日 2009/04/10
JAN 9784480092052

店舗受取サービス
対応商品

店舗受取なら1点でも送料無料!
さらにお買い物で使えるポイントがたまる

店舗到着予定

2/22(土)~2/27(木)

文科系必修研究生活術

¥220

残り1点
ご注文はお早めに

カートに追加するカートにいれる

商品レビュー

3.1

9件のお客様レビュー

レビューを投稿

2014/08/16

主に院生さんのような、研究者スターターの方を対象にした本。情報が具体的で、論文の書き方にとどまらず、指導教官の決め方や学会発表のすすめ、投稿雑誌の決め方などかなり研究者の方の生活が垣間見える内容でした。

Posted by ブクログ

2013/11/25

・卒論と修論、博論のテーマを関連付けられるように ・研究カードを作り、先行研究の対立・一致・包含・相補関係を見つける ・アウトライン・プロセッサを使う

Posted by ブクログ

2013/08/17

論文をどのように書くのか、そして発表するのか。大学卒業論文は私の学生時代の場合には廃止されていましたので、この年になって、感想文、随筆などの類しか書かず本格的に論文をきちっと書いていない自分に嫌気を感じることがあります。決して特別な人にだけできるのではなく、書き方さえ手順を踏めば...

論文をどのように書くのか、そして発表するのか。大学卒業論文は私の学生時代の場合には廃止されていましたので、この年になって、感想文、随筆などの類しか書かず本格的に論文をきちっと書いていない自分に嫌気を感じることがあります。決して特別な人にだけできるのではなく、書き方さえ手順を踏めば・・・、しかし、今からこのような研究をする意味ももうないのかな?

Posted by ブクログ