1,800円以上の注文で送料無料

なりたくない人のための裁判員入門 幻冬舎新書
  • 中古
  • 書籍
  • 新書

なりたくない人のための裁判員入門 幻冬舎新書

伊藤真【著】

追加する に追加する

なりたくない人のための裁判員入門 幻冬舎新書

定価 ¥814

220 定価より594円(72%)おトク

獲得ポイント2P

在庫なし

発送時期 1~5日以内に発送

商品詳細

内容紹介 ついに始まる裁判員制度。一生のうちで裁判員に選ばれる確率は約65人に1人と、案外高い。しかも、一般人が死刑判決まで下せる制度は世界中で日本だけなのだ。本書では裁判の歴史から刑事裁判の基本原則、裁判員の役割など、裁判員制度について知っておくべきことを、伊藤塾「カリスマ塾長」「憲法の伝道師」として熱烈な支持を集める伊藤真が熱く分かりやすく解説している。
販売会社/発売会社 幻冬舎
発売年月日 2009/03/30
JAN 9784344981140

なりたくない人のための裁判員入門

¥220

商品レビュー

3.6

5件のお客様レビュー

レビューを投稿

2019/03/30

2009年に出版された本で、裁判員制度がスタートする前。著者は裁判員制度は時期尚早と反対の立場だ。10年間で制度が変わったのかどうか分からないけど、一生の内で65人に一人の割合で裁判員に当たるらしい。そう聞くと、当たらないのじゃないかと思えるが、裁判や司法制度の知識を持つことも必...

2009年に出版された本で、裁判員制度がスタートする前。著者は裁判員制度は時期尚早と反対の立場だ。10年間で制度が変わったのかどうか分からないけど、一生の内で65人に一人の割合で裁判員に当たるらしい。そう聞くと、当たらないのじゃないかと思えるが、裁判や司法制度の知識を持つことも必要だと思って読んだ。第二章の刑事裁判の常識・非常識で、国が被害者に代わって復讐するのではない。刑事裁判は、「加害者と被害者の紛争」を解決する場ではなく、客観的な事実の究明と適切な刑罰を適用すること、が目的だそうだ。また、冤罪を起こさぬように、疑わしきは被告人の利益にと、疑わしい場合には無罪となる。裁判は、真犯人の究明の場ではないとか。九人の凶悪犯を野に放っても無実の一人を救うという。分かるけど、なんとなくもやもやする気持ちもあるね。

Posted by ブクログ

2013/05/14

どうやったら選ばれないかが書かれているとおもた。 まぁ裁判官と検察官との事前面接でとんちんかんのこと言ってれば良いってことが分かった。

Posted by ブクログ

2013/04/13

裁判員制度。 もう、正に徴兵制度に近いな。 徴兵制度は国家権力によって、強制的に召集され、人を殺しに赴かせる。 裁判員制度は国家権力によって、強制的に召集され、死刑宣告若しくは無期懲役宣告をしなければならない状況になる可能性もあるわけだ。 しっかし、本当に随分と見切り発車した制...

裁判員制度。 もう、正に徴兵制度に近いな。 徴兵制度は国家権力によって、強制的に召集され、人を殺しに赴かせる。 裁判員制度は国家権力によって、強制的に召集され、死刑宣告若しくは無期懲役宣告をしなければならない状況になる可能性もあるわけだ。 しっかし、本当に随分と見切り発車した制度だよね。 この司法改革自体が違憲を孕んでるわけで。 裁判の歴史を顧みると、その国々の国民性が垣間見れる気がする。 素人にも物凄く分かりやすく記された一冊でした。 陪審員制がなければ、シャーロックホームズは生まれていなかったか。

Posted by ブクログ

関連商品

最近チェックした商品