1,800円以上の注文で送料無料

ヒンドゥーの聖地 世界歴史の旅
  • 中古
  • 書籍
  • 書籍

ヒンドゥーの聖地 世界歴史の旅

立川武蔵【著】, 大村次郷【写真】

追加する に追加する

ヒンドゥーの聖地 世界歴史の旅

定価 ¥2,530

550 定価より1,980円(78%)おトク

獲得ポイント5P

在庫なし

発送時期 1~5日以内に発送

商品詳細

内容紹介
販売会社/発売会社 山川出版社
発売年月日 2009/03/15
JAN 9784634633407

ヒンドゥーの聖地

¥550

商品レビュー

3

1件のお客様レビュー

レビューを投稿

2009/09/12

インド絡みで読む。 世界は、ブラフマーが創造し、ヴィシュヌが維持し、シヴァが破壊する。これの繰り返しだそうです。ヒンドゥー教には面白そうな神様がたくさんいそうな気がします。 バギーラタは戦争で死んだ叔父たちの魂が天国に行けず苦しんでいるのを知る。 助けるためには、天界を流れるガ...

インド絡みで読む。 世界は、ブラフマーが創造し、ヴィシュヌが維持し、シヴァが破壊する。これの繰り返しだそうです。ヒンドゥー教には面白そうな神様がたくさんいそうな気がします。 バギーラタは戦争で死んだ叔父たちの魂が天国に行けず苦しんでいるのを知る。 助けるためには、天界を流れるガンジス川の水を骨にかければ魂は天に行くと知る。 バギーラタは苦行を行い、ガンジス川を降下させる力を得る。 そのまま地上に流そうとしたら、地上は洪水になってしまう そこでシヴァ神は自分の巻髪をほどき、彼の髪の毛にガンジス川の水が流れ落ちるようにして水を流した。 シヴァはリンガ(男根)でよく表わされるよね。 今度は、ガネーシャを調べてみたいです。夢をかなえる象!! さぁ、もうすぐインドだ!!

Posted by ブクログ

関連商品

最近チェックした商品