1,800円以上の注文で送料無料

大人のための文章道場 角川文庫
  • 中古
  • 店舗受取可
  • 書籍
  • 文庫

大人のための文章道場 角川文庫

樋口裕一【著】

追加する に追加する

大人のための文章道場 角川文庫

定価 ¥607

110 定価より497円(81%)おトク

獲得ポイント1P

在庫わずか ご注文はお早めに

発送時期 1~5日以内に発送

店舗受取サービス対応商品

店舗受取なら1点でも送料無料!

店舗到着予定

7/3(水)~7/8(月)

商品詳細

内容紹介
販売会社/発売会社 角川書店/角川グループパブリッシング
発売年月日 2009/03/24
JAN 9784043934010

店舗受取サービス
対応商品

店舗受取なら1点でも送料無料!
さらにお買い物で使えるポイントがたまる

店舗到着予定

7/3(水)~7/8(月)

大人のための文章道場

¥110

在庫わずか
ご注文はお早めに

カートに追加するカートにいれる

商品レビュー

3

2件のお客様レビュー

レビューを投稿

2017/02/02

長年に渡って小論文の指導に当たってきた著者による文章読本です。小論文ではなくエッセイの書き方を解説しており、『編集会議』主催の編集・ライター養成講座の生徒が書いた文章に著者の添削・講評を加えたものも掲載されています。 小論文と同様、本書でも著者は「型」を提唱しています。すなわち...

長年に渡って小論文の指導に当たってきた著者による文章読本です。小論文ではなくエッセイの書き方を解説しており、『編集会議』主催の編集・ライター養成講座の生徒が書いた文章に著者の添削・講評を加えたものも掲載されています。 小論文と同様、本書でも著者は「型」を提唱しています。すなわち、(1) これから書こうとする出来事のきっかけなどを提示する「予告」、(2) 出来事を具体的に語る「エピソード」、(3) エピソードで書いた内容から得た印象や考えなどを掘り下げる「展開」、そして、(4) 全体の「まとめ」という4部構成で文章を書くことを勧めています。 そのほかにも、種々のテクニックが紹介されています。たとえば書き出しについては、動きのある文で読み手の興味を引く、読み手の意表を突く、正攻法で書き始める、といったパターンがあることを説明した上で、擬音や会話で始める、動きのある行為からはじめる、ちょっとアブノーマルな状況から始める、ほのめかす、逆説で始めるといった、具体的なテクニックが挙げられています。また、リアリティを演出するテクニックやメリハリを出すテクニックについても、山田太一や向田邦子らのエッセイを例に解説がなされていて、エッセイを書く場合だけでなく、読む場合にも役立てることができるのではないかと感じました。

Posted by ブクログ

2009/06/02

外国語で会話するときに、今度はこのフレーズを使おうと思って使うように文章を書く時も、この文章を使おう、というのを持っておく必要がある。

Posted by ブクログ

関連商品

最近チェックした商品