![善光寺の謎 今明かされる「怨霊封じ」の真実 祥伝社黄金文庫](https://content.bookoff.co.jp/goodsimages/LL/001613/0016137639LL.jpg)
- 中古
- 店舗受取可
- 書籍
- 文庫
- 1224-29-01
善光寺の謎 今明かされる「怨霊封じ」の真実 祥伝社黄金文庫
![善光寺の謎 今明かされる「怨霊封じ」の真実 祥伝社黄金文庫](https://content.bookoff.co.jp/goodsimages/LL/001613/0016137639LL.jpg)
定価 ¥628
220円 定価より408円(64%)おトク
獲得ポイント2P
在庫わずか ご注文はお早めに
発送時期 1~5日以内に発送
![](/library/dummy/img-pickUp01.jpg)
店舗受取サービス対応商品
店舗受取なら1点でも送料無料!
店舗到着予定
2/22(土)~2/27(木)
![](https://content.bookoff.co.jp/assets/images/banner/campaign/limited/blank-750-120.png)
商品詳細
内容紹介 | |
---|---|
販売会社/発売会社 | 祥伝社 |
発売年月日 | 2009/03/20 |
JAN | 9784396314774 |
![](https://content.bookoff.co.jp/assets/images/banner/campaign/limited/blank-680-160.png)
![](/library/dummy/img-pickUp01.jpg)
店舗受取サービス
対応商品
店舗受取なら1点でも送料無料!
さらにお買い物で使えるポイントがたまる
店舗到着予定
2/22(土)~2/27(木)
- 書籍
- 文庫
善光寺の謎
商品が入荷した店舗:0店
店頭で購入可能な商品の入荷情報となります
ご来店の際には売り切れの場合もございます
オンラインストア上の価格と店頭価格は異なります
お電話やお問い合わせフォームでの在庫確認、お客様宅への発送やお取り置き・お取り寄せは行っておりません
善光寺の謎
¥220
在庫わずか
ご注文はお早めに
商品レビュー
3.3
3件のお客様レビュー
Posted by
- ネタバレ
※このレビューにはネタバレを含みます
7年に1度の前立本尊の御開帳と同じ2009年に発行されている。蛇足かと思われるような章もなきにしもあらずだが、作者の論点に於いてそれなりに全て必要で大変興味深く読んだ。ま、コードの後に読んだのでものすごくまともな内容に感じました。しかも両者同じくベースが建築家であるところがインタレスティングです。で、本著の論点は神社仏閣双方の怨霊調伏の役割、善光寺と諏訪では物部守屋が封じられていると、それに善光寺にまつわる著名人、源頼朝、上杉謙信、武田信玄、織田信長、豊臣秀吉、徳川家康、徳川綱吉などのエピソード、建築と地理的配置、善光寺の本尊について、各地の善光寺と本尊の変遷について、聖徳太子と物部守屋・丁未の変・法隆寺と善光寺、渡来人の聖地である理由。物部守屋が個人一人として論じられているのがちょっと無理があるように感じられるが、物部守屋が一人とは考えずに物部一族とその族長だと考えると結構ストっとおさまるように感じる。さして目新しい話はないものの、こうして善光寺と信濃をキーワードとして集めると面白いもんです。楽しかった。
Posted by
善光寺にまつわる怨霊封じをテーマにした研究本。怨霊封じといえば、聖徳太子の霊を封じたという説を唱えた梅原毅さんの本を読んだときの衝撃は覚えている。歴史には本当にロマンがあって、知っていくことで面白いことがたくさん出てくるのがいいね。 本書について、善光寺は物部氏を封じたという...
善光寺にまつわる怨霊封じをテーマにした研究本。怨霊封じといえば、聖徳太子の霊を封じたという説を唱えた梅原毅さんの本を読んだときの衝撃は覚えている。歴史には本当にロマンがあって、知っていくことで面白いことがたくさん出てくるのがいいね。 本書について、善光寺は物部氏を封じたという観点から論を進めるが、綿密な分析というよりは、こうだったらなあという想像力のたまものといった感じ。出雲大社や法隆寺の議論が終わった後で、三番煎じとちょっとインパクトがない感じ。武田信玄と上杉謙信は実は善光寺の本尊を争って戦ったというのも、現実的に考えてみるとこれだけの戦国時代にはあり得ないような気がする。諏訪大社からまっすぐ北に伸ばすと、北向き観音を通って善光寺に至る。また、田村麻呂の東北遠征で行った鬼封じの業で、北斗七星の位置に寺を作っていったことなど、知らなかったこともわかった。
Posted by