1,800円以上の注文で送料無料

ポリティカル・サイエンス事始め 第3版 有斐閣ブックス
  • 中古
  • 店舗受取可
  • 書籍
  • 書籍

ポリティカル・サイエンス事始め 第3版 有斐閣ブックス

伊藤光利【編】

追加する に追加する

ポリティカル・サイエンス事始め 第3版 有斐閣ブックス

定価 ¥2,090

110 定価より1,980円(94%)おトク

獲得ポイント1P

在庫あり

発送時期 1~5日以内に発送

店舗受取サービス対応商品

店舗受取なら1点でも送料無料!

店舗到着予定

11/13(水)~11/18(月)

商品詳細

内容紹介
販売会社/発売会社 有斐閣
発売年月日 2009/03/15
JAN 9784641183728

店舗受取サービス
対応商品

店舗受取なら1点でも送料無料!
さらにお買い物で使えるポイントがたまる

店舗到着予定

11/13(水)~11/18(月)

ポリティカル・サイエンス事始め 第3版

¥110

商品レビュー

3

2件のお客様レビュー

レビューを投稿

2013/05/12

{「政治とは希少資源の権威的配分である」D.イーストン 人間の欲求は無限であるのに対して、価値・資源は有限なのだ。} {いったん政治家になるといつまでも選挙に勝つ努力を必死で続けなければならない。} {アメリカでは、連邦議会の議員たちが自分たちの政策活動を支えるスタッフを国費でた...

{「政治とは希少資源の権威的配分である」D.イーストン 人間の欲求は無限であるのに対して、価値・資源は有限なのだ。} {いったん政治家になるといつまでも選挙に勝つ努力を必死で続けなければならない。} {アメリカでは、連邦議会の議員たちが自分たちの政策活動を支えるスタッフを国費でたくさんやとっている。日本では議員の秘書は政策研究や立法活動にはあまりタッチしない。} 日本の選挙は個人勝負なので、後援会のメンバーなどを自分のところにつなぎとめておくのにお金がかかる。選挙制度を改めておくべきである。} {政治家のなかには、選挙に落ちて借金だけが残って経済的苦境に陥る人も出てくる。} {政治家とは、さまざまな魅力がある仕事である半面、リスクや犠牲にするものも多い職業である。} {M.ウェーバー 政治家に必要な資質「情熱、責任感、判断力」} {社会党は、共産主義的社会主義の思想に災いされて}現実的な時代に合った政策を打ち出せなかった。 {自民党政権が続くなか、少しずつ政治的色合いの違う派閥がそのときどきに主流派の地位につくことによって、政党間では生じなかった政権交代を擬似的に代行していたのである。} {政策原則についての2つの対立軸「大きい政府か、小さい政府か」、「アメリカとの関係を特に重視する立場か、多国間の関係をより重視しアメリカとの関係を相対化する立場」} {比較はどんなときでも最も大切な社会科学の方法である。} {ヘクロウという政治学者は、政治はパワーする(権力の構成をめぐり角逐する)だけではなくて、パズルもする(政策的問題を知的に解く)と語った。} {政党システムの流動化は、なんらかの政策ビジョンをもつ政策マンたちに対しても、影響力行使の可能性が拡大したといえる。} {少数の専門家による合理的分析をねじ曲げてしまうかに見える多くの参加者による政策形成のプロセスは、各参加者の利害関心を反映したそれぞれの偏った分析を専門家の偏った分析にぶつけることで、専門家にはみえていなかった情報を付加したり、専門家が安く見積もりすぎているコストを修正したりする役割を果たしているのである。} {日本の首相のリーダーシップのタイプは、しばしば調整型と牽引型に分類される。} {世界の国々の内閣の決定システムの型は多数決型と合意型に大別できる。} {地方政府の役割 (1)地方政府が政府の任務を分担す ること、それによって中央政府の負担を軽減し、行政サービスの提供の効率化などを図ること。 (2)中央政府に対する抑制均衡の権力主体となること、それによって権力の腐敗や専横の抑制、自由の保障などを図ること。 (3)民主主義の市民参加を可能にすること。 (4)多様性、多元性を社会内に確保すること、それによって統治の実験や新規な政策の実験などが可能になること。} {日本は一貫してFTAを結ぶことに消極的だった。多角主義の原則を維持する立場をとってきた。} 日本は多角主義の原則をとり、世界の貿易秩序全体を純粋に考えてきたために、大きな不利益を被った。 {2大政党制が確立するには、体内的な社会経済政策と対外的な国際貢献の2つの政策軸をめぐって、両党がそれぞれ異なる政策パッケージをもって互いに対抗し、有権者にわかりやすい選択肢を示すことが必要である。}

Posted by ブクログ

2011/02/18

研究分野が政治学・政策科学の分野になりそうなので、触りとして買った本。 投票、メディア、政治家、政党、官僚、ネットワーク、政策、リーダー、地方政治、国際政治、グローバル化、政治改革。 一章当たり20ページ程度という短い説明なのに、ある程度網羅的にまとめてあるように感じる。まさに「...

研究分野が政治学・政策科学の分野になりそうなので、触りとして買った本。 投票、メディア、政治家、政党、官僚、ネットワーク、政策、リーダー、地方政治、国際政治、グローバル化、政治改革。 一章当たり20ページ程度という短い説明なのに、ある程度網羅的にまとめてあるように感じる。まさに「事始め」としては適切。 しかし、「事始め」ということで、実例重視で、あまり科学の臭いはしなかった。 この本を読む限り、ポリティカル・サイエンスは学問というより、高校の政治・経済の延長線という印象を持った。 抜け落ちてる現代史とかの補填になってちょうどよいが。。 「政策過程」や「族議員」あたりをキーワードさらに文献を探していくことにする。

Posted by ブクログ

関連商品

同じジャンルのおすすめ商品

最近チェックした商品