1,800円以上の注文で送料無料

大事なことだけ、ちゃんとやれ! ゼロ成長企業を変えた経営の鉄則
  • 中古
  • 店舗受取可
  • 書籍
  • 書籍

大事なことだけ、ちゃんとやれ! ゼロ成長企業を変えた経営の鉄則

ジェームズキルツ, ジョンマンフレーディ, ロバートローバー【著】, 高遠裕子【訳】

追加する に追加する

大事なことだけ、ちゃんとやれ! ゼロ成長企業を変えた経営の鉄則

定価 ¥1,980

220 定価より1,760円(88%)おトク

獲得ポイント2P

残り1点 ご注文はお早めに

発送時期 1~5日以内に発送

店舗受取サービス対応商品

店舗受取なら1点でも送料無料!

店舗到着予定

7/7(日)~7/12(金)

商品詳細

内容紹介
販売会社/発売会社 日本経済新聞出版社
発売年月日 2009/02/25
JAN 9784532314156

店舗受取サービス
対応商品

店舗受取なら1点でも送料無料!
さらにお買い物で使えるポイントがたまる

店舗到着予定

7/7(日)~7/12(金)

大事なことだけ、ちゃんとやれ!

¥220

残り1点
ご注文はお早めに

カートに追加するカートにいれる

商品レビュー

3

2件のお客様レビュー

レビューを投稿

2018/10/12

未読。これまた面白そうではある。 会社にて保管。 [more] 内容(「BOOK」データベースより) MBAを優秀な成績で修了しても、大事なことがちゃんとできなきゃ意味がない―もっと単純に考え、やらなきゃいけないことをちゃんとやる。そうしたらビジネスは楽しくて儲かるものになる...

未読。これまた面白そうではある。 会社にて保管。 [more] 内容(「BOOK」データベースより) MBAを優秀な成績で修了しても、大事なことがちゃんとできなきゃ意味がない―もっと単純に考え、やらなきゃいけないことをちゃんとやる。そうしたらビジネスは楽しくて儲かるものになるはずだ!バフェット、ウェルチも認めた名経営者が、あけすけに、わかりやすく、ビジネスで大事なことだけを著す。 著者略歴 (「BOOK著者紹介情報」より) キルツ,ジェームズ フィリップ・モリスの食品部門、ナビスコの食品部門のトップを経験後、ナビスコ・ホールディングスCEOに就任。ジレットの会長兼CEOに招聘された 2001年から、驚くべきペースで同社の経営を建て直し、業界トップレベルの利益率に改善させる。2005年にP&Gによるジレット買収というコモディティ業界史上類を見ない大型買収を成功させ、株主に多くの利益をもたらした。その後、2006年までP&G副会長。現在はファイザーなど数社の取締役を努める マンフレーディ,ジョン マンロイ・アソシエイツのマネジング・パートナー。ナビスコ副社長、ジレット副社長を経て現職 ローバー,ロバート ローバー・カマイ・コンサルティング・グループ社長。カリフォルニア大学デービス校准教授 高遠 裕子 翻訳家(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) (目次) はじめに 「クビになるんじゃないの?」 第1部 基本原則 1 どうやって“大事なこと”を見分けるのか―決断とは何か? 2 基本に注力する―戦略を理解する 3 知的な誠実さをもつ―情報収集のポイント 4 情熱をもちつづける―モチベーションをあげるには 5 行動を起こす―「いま、すぐ、即座に」実行する 6 これからやるべきことは何か?―総合的な指針を打ち出す 第2部 リーダーシップ 7 いいチームをつくろう―努力だけじゃダメ、結果を出そう 8 組織を経営・管理するしくみ―プロセスを重視しよう 9 トップになったら―初日から本音で語ろう 10 負のサイクルに入ったら―戦略と戦術は現実的か? 第3部 長期的目標 11 成功へのロードマップを描く―流行言葉はいらない、ただ明確で精確に 12 長期的な視野をもつ―短期的な成果とともに 第4部 大事なことをちゃんとやる 13 メディアと政治家への応じ方―オフレコなんて嘘、準備だけは怠るな 14 現状に満足するな―わたしがビジネス界で肝に銘じてきたこと

Posted by ブクログ

2009/07/03

・簡易評価プロセス:枝葉を切り落とし、問題をシンプルに。 ・基本的なアイディアについては、どの程度実行されているのか、その影響はどうなのか、つねに最新の情報を把握しておく。 ・行動にはリスクがともなう。批判を受け止める勇気も必要だ。企業で働く人々には、行動しないことをよしとする慣...

・簡易評価プロセス:枝葉を切り落とし、問題をシンプルに。 ・基本的なアイディアについては、どの程度実行されているのか、その影響はどうなのか、つねに最新の情報を把握しておく。 ・行動にはリスクがともなう。批判を受け止める勇気も必要だ。企業で働く人々には、行動しないことをよしとする慣性がある。強制的な力と確固たる方針を示して、行動を後押しし、義務づけなければ、企業は何もしないほうに向かうのだ。 ・努力に報いているのだ。それはそれで結構だ。だが、結果につながらない努力は業績とはいえない。 ・たとえばクラフトでは、昇進の可能性があるマネジャーに段階的に課題を与え、それを克服すれば、会社の理念や業務プロセス、価値観が身につくようにしていた。社内につくられた階段を上がっていくことで、リーダーが育てられるしくみになっていたのだ。 ・能力が高くても、性格に問題のある人間は避けるべきだ。能力があって人柄のいい人間が来るまで待てばいい。そうすれば、仲間ができ、毎日が楽しくなり、文化が生まれる。 ・よい戦略とは卓越した実行力にほかならない。・・・何がうまくいくのか、それはなぜなのかを分析し、事実に基づいた確固たる解決策を引き出すことが実行力につながるのだ。 ・戦略計画は二つの要件を備えていなければならない。第一に、実行可能であること。第二に、個人の責任を問うものであることだ。 ・数字は二ついらない。 ・測定できないものは本物ではない。 ・責任の所在を明らかにし、完全な責任を負わせる。マトリックス組織は有用であり、業績を高める。が、個々の責任感を養うことが重要だ。個人が最終的な結果に責任を負わなければならない。 ・わたしの役割は方向性を打ち出し、資源を配分し、サポートすることだ。 ・各事業部門がシンプルで明確な戦略をもつようにする。・・・とくに力を入れたのが、期間事業ごとに戦略を簡潔に一文で表すことだ。 ・短期間で勝利できる機会を見つけ、社内に興奮を呼び起こす。 ・戦略は明確かつ精確に。・・・戦略メッセージはシンプルに。誰もが理解できて実践できるように一文か二文が望ましい。

Posted by ブクログ

関連商品

最近チェックした商品