![英語力が飛躍するレッスン 音読・暗写・多読のメソッド公開](https://content.bookoff.co.jp/goodsimages/LL/001612/0016128889LL.jpg)
- 中古
- 店舗受取可
- 書籍
- 書籍
- 1217-04-00
英語力が飛躍するレッスン 音読・暗写・多読のメソッド公開
![英語力が飛躍するレッスン 音読・暗写・多読のメソッド公開](https://content.bookoff.co.jp/goodsimages/LL/001612/0016128889LL.jpg)
定価 ¥1,571
220円 定価より1,351円(85%)おトク
獲得ポイント2P
在庫わずか ご注文はお早めに
発送時期 1~5日以内に発送
![](/library/dummy/img-pickUp01.jpg)
店舗受取サービス対応商品
店舗受取なら1点でも送料無料!
店舗到着予定
2/21(金)~2/26(水)
![](https://content.bookoff.co.jp/assets/images/banner/campaign/limited/blank-750-120.png)
商品詳細
内容紹介 | |
---|---|
販売会社/発売会社 | 青灯社 |
発売年月日 | 2009/02/25 |
JAN | 9784862280282 |
![](https://content.bookoff.co.jp/assets/images/banner/campaign/limited/blank-680-160.png)
![](/library/dummy/img-pickUp01.jpg)
店舗受取サービス
対応商品
店舗受取なら1点でも送料無料!
さらにお買い物で使えるポイントがたまる
店舗到着予定
2/21(金)~2/26(水)
- 書籍
- 書籍
英語力が飛躍するレッスン
商品が入荷した店舗:0店
店頭で購入可能な商品の入荷情報となります
ご来店の際には売り切れの場合もございます
オンラインストア上の価格と店頭価格は異なります
お電話やお問い合わせフォームでの在庫確認、お客様宅への発送やお取り置き・お取り寄せは行っておりません
英語力が飛躍するレッスン
¥220
在庫わずか
ご注文はお早めに
商品レビュー
4
3件のお客様レビュー
音読が英語力UPに効果的って分かっているのに…続かない! 実証された話を読むことで、自分をやる気にさせる作戦だったりする。 この本は、高校の先生が英語の授業をどう進めるべきか試行錯誤した結果となっている。 高校生の、授業に対する素直な感想も載せられて納得。 私もこんな授業が受け...
音読が英語力UPに効果的って分かっているのに…続かない! 実証された話を読むことで、自分をやる気にさせる作戦だったりする。 この本は、高校の先生が英語の授業をどう進めるべきか試行錯誤した結果となっている。 高校生の、授業に対する素直な感想も載せられて納得。 私もこんな授業が受けたかったなぁと思わず思ってしまう。
Posted by
いわゆる「函中の奇跡」を起こしたグループの中心となった著者が書いた英語力を伸ばす王道についての本。 音読、暗写という英語力の伸長に効果があるとされてきたメソッドを授業に応用し、学校としてシステム化して実践してきたプロセスを公開。ただ、このシステム確立のためには、教師の側の準備...
いわゆる「函中の奇跡」を起こしたグループの中心となった著者が書いた英語力を伸ばす王道についての本。 音読、暗写という英語力の伸長に効果があるとされてきたメソッドを授業に応用し、学校としてシステム化して実践してきたプロセスを公開。ただ、このシステム確立のためには、教師の側の準備も大変であることを改めて実感。また文法の説明の時間を圧縮するだけのプリント作成やカリキュラム編成についてのコンセンサスなどこのシステムを自校で実践するにはそれなりの苦難も予想された。 いずれにしてもここまでメソッドを公開してくれたことが、自分ならどうするかという具体案まで考えさせてくれることにつながる。また著書の英語に対する考え方、また英語教育を通して何をしたいのかの情熱が伝わってくる一冊。大いに勇気と励ましをいただいた。
Posted by
これは完全に高校の教員向けですね。 書いてあることはかなり信頼性がありますが、実践するにはそうとう用意周到でなければならないので、ちゃんとした組織の中でないとなかなか難しいとは思います。実践している著者は凄いと思います。 内容は、多くのTOEICなどのトレーナーが提唱して...
これは完全に高校の教員向けですね。 書いてあることはかなり信頼性がありますが、実践するにはそうとう用意周到でなければならないので、ちゃんとした組織の中でないとなかなか難しいとは思います。実践している著者は凄いと思います。 内容は、多くのTOEICなどのトレーナーが提唱している音読、書き取り、多読の3パターンによる実力養成ハウツーものです。もはや定番なのであまり新発見はありませんでした。英検1級やTOEIC900超えのその先が知りたいです。
Posted by