1,800円以上の注文で送料無料

図説 帝政ロシア 光と闇の二〇〇年 ふくろうの本
  • 中古
  • 店舗受取可
  • 書籍
  • 書籍

図説 帝政ロシア 光と闇の二〇〇年 ふくろうの本

土肥恒之【著】

追加する に追加する

図説 帝政ロシア 光と闇の二〇〇年 ふくろうの本

定価 ¥1,980

¥1,375 定価より605円(30%)おトク

獲得ポイント12P

在庫あり

発送時期 1~5日以内に発送

店舗受取サービス対応商品

店舗受取なら1点でも送料無料!

店舗到着予定

6/24(月)~6/29(土)

商品詳細

内容紹介
販売会社/発売会社 河出書房新社
発売年月日 2009/02/28
JAN 9784309761244

店舗受取サービス
対応商品

店舗受取なら1点でも送料無料!
さらにお買い物で使えるポイントがたまる

店舗到着予定

6/24(月)~6/29(土)

図説 帝政ロシア

¥1,375

商品レビュー

3.5

3件のお客様レビュー

レビューを投稿

2018/02/25

帝政ロシア時代の出来事を順番に解説する書。絵や写真が充実していて、当時のロシアに対する知識をつけるためには良い。

Posted by ブクログ

2011/05/12

ロマノフ朝ロシアの概説。 図版が多く読みやすい。 ある程度の世界史知識があれば、より興味深く読めるだろう。

Posted by ブクログ

2010/11/15

非常に興味深い絵、写真が多くあってよい。 19世紀の詩人チュッチェフは、ロシアは頭だけでは理解できない、並の尺度では測れないと書いている。 19世紀、ロシアの西欧化はドイツ化だったが、それは政府レベルのことで、大多数の市民たちはドイツ嫌いが浸透していた。 勘定高い、金銭的というの...

非常に興味深い絵、写真が多くあってよい。 19世紀の詩人チュッチェフは、ロシアは頭だけでは理解できない、並の尺度では測れないと書いている。 19世紀、ロシアの西欧化はドイツ化だったが、それは政府レベルのことで、大多数の市民たちはドイツ嫌いが浸透していた。 勘定高い、金銭的というのが、ドイツ人に対するロシア人の一般的な反応だった。 1861年の農奴解放は貴族による人格的な支配から能美んを解放して、彼らを近代的な市民とした。 ユダヤ人はおもに製造業、商業に従事していたが、ロシア人との軋轢は絶えなかった。ロシア政府はユダヤ人に対する締め付けを強める。ユダヤ人の農村移住、不動産取得の禁止、大学ではユダヤ人学生を全体の3%までとして、モスクワから2万人以上を追放した。このような抑圧に対して、アメリカへ移住するユダヤ人が続出した。 ラスプーチンはニコライ帝にもかばわれて宮殿にいた。

Posted by ブクログ

関連商品

最近チェックした商品