1,800円以上の注文で送料無料

  • 中古
  • 書籍
  • 新書

中華美味紀行 新潮新書

南條竹則【著】

追加する に追加する

定価 ¥748

¥220 定価より528円(70%)おトク

獲得ポイント2P

在庫なし

発送時期 1~5日以内に発送

商品詳細

内容紹介
販売会社/発売会社 新潮社
発売年月日 2009/02/14
JAN 9784106103018

中華美味紀行

¥220

商品レビュー

2

3件のお客様レビュー

レビューを投稿

2013/07/23

(小吃)-日本語では(軽食)(おやつ)に近い。ちょっと食べたい人にちょっと供するもの。中華の本格的な大皿料理以外のもの。点心はその意では 同じだが、チョット手間ヒマをかけたものが点心。(飲茶)はお茶を飲む行為そのもの。そのものは、(茶点)と言う。  この人の、中華料理についての博...

(小吃)-日本語では(軽食)(おやつ)に近い。ちょっと食べたい人にちょっと供するもの。中華の本格的な大皿料理以外のもの。点心はその意では 同じだが、チョット手間ヒマをかけたものが点心。(飲茶)はお茶を飲む行為そのもの。そのものは、(茶点)と言う。  この人の、中華料理についての博学振りは尊敬するところだが、この本はその実践編。(食いしん坊)のまさに食べ歩き紀行。それも(小吃)が中心。面白いかった。

Posted by ブクログ

2012/08/30

よし、これを読んでさっそく食べにいこう。 と思うのだが、なんせ中国は広い。 ほとんど、華北、華東地域が多かった気がするため、 明日からためそうという訳にはいかない。 羊肉スープのパンつけるやつ。 あれなら、家でて左にありそうだが。

Posted by ブクログ

2011/12/24

小吃を食べ歩く。 食堂文化というものが日本とは違う進化をしたのだと感じさせられる。 蟹まんじゅううまそうだ。

Posted by ブクログ

関連商品

最近チェックした商品