![いま、ここからの映像術 近未来ヴィジュアルの予感 Next Creator Book](https://content.bookoff.co.jp/goodsimages/LL/001612/0016121064LL.jpg)
- 中古
- 書籍
- 書籍
- 1219-03-03
いま、ここからの映像術 近未来ヴィジュアルの予感 Next Creator Book
![いま、ここからの映像術 近未来ヴィジュアルの予感 Next Creator Book](https://content.bookoff.co.jp/goodsimages/LL/001612/0016121064LL.jpg)
定価 ¥1,870
220円 定価より1,650円(88%)おトク
獲得ポイント2P
在庫なし
発送時期 1~5日以内に発送
![](https://content.bookoff.co.jp/assets/images/banner/campaign/limited/blank-750-120.png)
商品詳細
内容紹介 | |
---|---|
販売会社/発売会社 | フィルムアート社 |
発売年月日 | 2009/02/23 |
JAN | 9784845909254 |
- 書籍
- 書籍
いま、ここからの映像術
商品が入荷した店舗:0店
店頭で購入可能な商品の入荷情報となります
ご来店の際には売り切れの場合もございます
オンラインストア上の価格と店頭価格は異なります
お電話やお問い合わせフォームでの在庫確認、お客様宅への発送やお取り置き・お取り寄せは行っておりません
いま、ここからの映像術
¥220
在庫なし
商品レビュー
4
2件のお客様レビュー
Preface いま、ここからの映像術とは? Idea Flash いかにしてインスピレーションを生み出すか? →自分の喪失/抑圧体験をいかす。ストーリーではなく、人物から始める。 Making 劇映画/ドキュメンタリーを作る →かすかな音入れが、勝負。 Making 実験映像...
Preface いま、ここからの映像術とは? Idea Flash いかにしてインスピレーションを生み出すか? →自分の喪失/抑圧体験をいかす。ストーリーではなく、人物から始める。 Making 劇映画/ドキュメンタリーを作る →かすかな音入れが、勝負。 Making 実験映像を作る →CGの3つの意味「実写映像を加工したもの」「3Dのキャラクターアニメ」「バーチャルリアリティ」。Processingで3Dアニメが作れる。野外プロジェクションの可能性。 Style 注目の作家スタイル17 →ジャ・ジャンクー、ペドロ・コスタ、ワン・ビン「鉄西区」(9H20)、ロベール・カエン、フィッシュリ&ヴァイス、タナダユキ、松江哲明、ゴンドリー、山下敦弘、石井裕也、横浜聡子、ジュン・グエン=ハツシバ、ハルン・ファロッキ「ルーマニア革命ビデオグラム」、荻上直子、井土紀州、藤原敏史「ぼくらはもう帰れない」、イームズ夫妻 Sample これが近未来映像8 →万田邦敏「接吻」、横浜聡子「ジャーマン+雨」、石井裕也「剥き出しにっぽん」、ガス・ヴァン・サント「エレファント」、ジェニファー・バイチウォル「いま ここにある風景」、辻川幸一郎「きまぐれロボット」、黒沢清「トウキョウソナタ」、アトム・エゴヤン「秘密のかけら」 Q & A 近未来映像への17の質問 →あり合わせの素材で即興的に作品を作ることを美術用語で「アッサンブラージュ」という。
Posted by
非常に優れた本だと思います。自分にとってはとてもオンタイムな運命を感じざるを得ないほど。 現在の映像の多様化についての発表の場であったり、表現方法、作家のありようがざっとわかります。 ただしこの本はその中に踏み込むためのきっかけを与えてくれるだけなので、そのあとは自分でやりましょ...
非常に優れた本だと思います。自分にとってはとてもオンタイムな運命を感じざるを得ないほど。 現在の映像の多様化についての発表の場であったり、表現方法、作家のありようがざっとわかります。 ただしこの本はその中に踏み込むためのきっかけを与えてくれるだけなので、そのあとは自分でやりましょう。
Posted by