1,800円以上の注文で送料無料

白魔 光文社古典新訳文庫
  • 中古
  • 店舗受取可
  • 書籍
  • 文庫

白魔 光文社古典新訳文庫

アーサーマッケン【著】, 南條竹則【訳】

追加する に追加する

白魔 光文社古典新訳文庫

定価 ¥770

¥550 定価より220円(28%)おトク

獲得ポイント5P

在庫わずか ご注文はお早めに

発送時期 1~5日以内に発送

店舗受取サービス対応商品

店舗受取なら1点でも送料無料!

店舗到着予定

6/19(水)~6/24(月)

商品詳細

内容紹介
販売会社/発売会社 光文社
発売年月日 2009/02/20
JAN 9784334751760

店舗受取サービス
対応商品

店舗受取なら1点でも送料無料!
さらにお買い物で使えるポイントがたまる

店舗到着予定

6/19(水)~6/24(月)

白魔

¥550

在庫わずか
ご注文はお早めに

カートに追加するカートにいれる

商品レビュー

3.3

16件のお客様レビュー

レビューを投稿

2024/05/24

「白魔」「生活のかけら」「薔薇園」「妖術」「儀式」を収録。最初の二篇は平井呈一訳『恐怖』で読んでいる。 この人は物事を匂わせるような暗示的な書き方が特徴でそれが気味の悪さを醸している。「白魔」「妖術」「儀式」はどれも魔女の話だが具体的な動機や結果は書かれない。モヤモヤするがだか...

「白魔」「生活のかけら」「薔薇園」「妖術」「儀式」を収録。最初の二篇は平井呈一訳『恐怖』で読んでいる。 この人は物事を匂わせるような暗示的な書き方が特徴でそれが気味の悪さを醸している。「白魔」「妖術」「儀式」はどれも魔女の話だが具体的な動機や結果は書かれない。モヤモヤするがだからこそ記憶に残る。 「生活のかけら」、前に読んだときは謎めいた雰囲気はユニークだが退屈な話と思った。これまで現実だと思われていたものが実際には夢幻であり、これまで夢幻と思っていたものこそが現実だった、と神秘主義に開眼する銀行員の話。が今回読んで、マッケンが43歳のときに書かれたこの小説は「中年の危機」を描いた小説なのではないか、と思った。正しいと信じてきた生き方にふと疑問を覚え、戸惑い、道を踏み外す。勤労や金銭といった生活の桎梏から逃れ、少年時代の妖しい郷愁に回帰する。松浦寿輝『半島』の登場人物の台詞、「いよいよ人生の陽射しが傾いて、あたりが薄暗くなってくると、どこからともなくまた不思議が戻ってくる」を連想した。

Posted by ブクログ

2022/11/12

 ヴィクトリア朝時代の英国ウェールズに産まれた稀代の作家アーサー・マッケン。牧師の子であったがアーサー王伝説の色濃いウェールズで育った故か、神学と同時に隠秘学(オカルト)にも傾倒し、前期はケルト神話やギリシア神話をモチーフとした幻想的な怪奇小説を連続して発表したが、いずれも当時の...

 ヴィクトリア朝時代の英国ウェールズに産まれた稀代の作家アーサー・マッケン。牧師の子であったがアーサー王伝説の色濃いウェールズで育った故か、神学と同時に隠秘学(オカルト)にも傾倒し、前期はケルト神話やギリシア神話をモチーフとした幻想的な怪奇小説を連続して発表したが、いずれも当時の価値観に合わず「不道徳な汚物文学」として批判された。  本書は翻訳家である南條竹則による「彼岸」と「女性」をテーマにしたマッケン作品の選集である。  以下、ネタバレ無しの各話感想。 --------------------------------------------------------- 『白魔』  緑色の手帳に残された少女の手記。幼少の頃より人ならざる存在を認識していた彼女はある日、迷い込んだ森のなかで「白い人」に魅せられたことを機に、この世ならざる世界に足を踏み入れるようになる――。 (東雅夫曰く「マッケン流妖術小説の極北」。怪奇小説ではあるが、どちらかというと少々恐怖演出のあるファンタジーの体でなんとも幻想的な作品。本作で散見されるアクロ文字などの独特な単語は、やがて形を変えてクトゥルフ神話に取り込まれることになる。平井呈一が「渦巻」と訳した箇所を南條は「ヴーア」と固有名詞として訳しているので、平井呈一訳に不満があるクトゥルフ神話のファンはぜひこちらも読んでみてほしい。) 『生活のかけら』  平凡な銀行員であるダーネル。ある日、妻の叔母から百ポンドの小切手が送られ、妻と使い道について意見を重ねていく。また、空き室を誰に貸すかという問題や女中の交際相手に対する問題、更に叔父の浮気疑惑まで飛び出し、ダーネルの周囲は俄に騒がしくなっていく――。 (最初は平凡な銀行員の周囲で巻き起こる騒ぎを描いているだけと思いきや、所々に非日常的なナニカを飛び出させて、これがそういうものではないことをアピールしてくる。しかし不気味ではあるものの恐怖感は薄く、幻想的な不穏さを漂わせるに留まっている。そこまでの展開や結末を含め、ラヴクラフトを経験している人であれば受け入れやすい内容だろう。) 『翡翠の飾り』  同名の短編集からテーマに合った3つの掌編を選出。いずれも占いにハマった女子学生のように、魔道に入り込んでいく少女たちの姿を幻想的に描いている。 --------------------------------------------------------- ※余談  マッケンが生活していた時代の英国において、妖精の存在は現在までに伝わる「虫の羽根の生えた小人」といった扱いで、良く言えば洗練、悪く言えば歪曲されていた。一方でイングランド以外の地域には原型としての妖精譚が残っており、それがマッケンの作風に影響を与えたとされている。  またラフカディオ・ハーン、小泉八雲はマッケンと同時代の人間であり、アイルランド人である父親の影響もあってケルト文化、ひいては妖精の伝承も嗜んでいたことは、日本を「小さな妖精の国」と呼んだことからも明らかだ。ヨーロッパの妖精とアジアの妖怪の特性が似通っていることから、八雲が妖怪の伝承に入れ込んだように、もしマッケンが日本に来ていたら、同じように妖怪にハマったかもしれない。

Posted by ブクログ

2020/11/16

完全にあっちの世界に行っちゃてるのがファンタジーで、狂気か神秘か、現実とのあやふやな境界を行ったり来たりするのが幻想小説あるいは怪奇小説である。これは現実なのか脳内で起きてる狂気なのか。現実って何だ?「白魔」は善悪論争から始まる。殺人者と虎のような野蛮な人間の違いは何か。悪の基準...

完全にあっちの世界に行っちゃてるのがファンタジーで、狂気か神秘か、現実とのあやふやな境界を行ったり来たりするのが幻想小説あるいは怪奇小説である。これは現実なのか脳内で起きてる狂気なのか。現実って何だ?「白魔」は善悪論争から始まる。殺人者と虎のような野蛮な人間の違いは何か。悪の基準は社会の色眼鏡で見たものに過ぎない。悪意なく悪事を働くこともある。違いは悪意の有無?その具体例として借りた一冊のノート。それは一人の心優しい女性が白い妖魔たちに囲まれて育ち周囲に隠れて常識人には悪である向こうの国に行き来した手記だった。マッケンは神秘を否定する人物を登場させながらその存在を肯定する。「生活のかけら」は幸せな若い夫婦の日常の中で、神秘に触れる周囲の人たちを笑いながら、徐々に昔の記憶が蘇り妻を怯えさせながら向こうの世界に引き込まれてしまう男の話だ。そうなると神秘の描写は一貫しマッケンの筆は冴え渡る。ウェールズで生まれた幻想小説の巨匠マッケンの小説の登場人物はそこに幸福を見つけるが、読者を不安定な気分にさせる。マッケンが子供の頃に夢見たことへの郷愁と大人の常識目線による不信感を併せ持つから。つまり彼自身が妄想好きな常識人だったからだろう。ピーターパンや不思議の国のアリスと違い、マッケンの小説がファンタジーにならないのは、未知なるものへの不安を感じさせるからに他ならない。

Posted by ブクログ

関連商品

最近チェックした商品