1,800円以上の注文で送料無料

組織の「伝達力」を高める 伝える能力の基本 諏訪書房新書
  • 中古
  • 書籍
  • 新書

組織の「伝達力」を高める 伝える能力の基本 諏訪書房新書

杉山伸朗(著者)

追加する に追加する

組織の「伝達力」を高める 伝える能力の基本 諏訪書房新書

定価 ¥2,200

110 定価より2,090円(95%)おトク

獲得ポイント1P

在庫なし

発送時期 1~5日以内に発送

商品詳細

内容紹介
販売会社/発売会社 地方小出版流通センター
発売年月日 2008/09/01
JAN 9784903948256

組織の「伝達力」を高める

¥110

商品レビュー

0

1件のお客様レビュー

レビューを投稿

2012/05/04

組織の伝達力高める ビジネスで必要とされるコミュニケーション力は 観る、聴く、訊く、話す、書くに論理的思考である。 ビジネスの世界では敢えて行動することが必要!それが自分本位ではなく、相手のためになる。 論理的思考とは相手になるほどな!と思ってもらえるように考える力であり、...

組織の伝達力高める ビジネスで必要とされるコミュニケーション力は 観る、聴く、訊く、話す、書くに論理的思考である。 ビジネスの世界では敢えて行動することが必要!それが自分本位ではなく、相手のためになる。 論理的思考とは相手になるほどな!と思ってもらえるように考える力であり、そのために主張に対して、論拠と根拠が必要。 また、論理的思考は言葉の定義力、仮説立案力、問題発見力、解決策発想力、論理形成力の5つが存在する。 言葉の定義力をつけるためには、誰がどうしたなどの主語+述語の構成で定義する。 仮説立案力をもち仮説を立てて顧客と接することで相手の理解を深めることが出来る。どの程度情報を組み合わせているか、情報から考察を深めたかの度合いにより差が出る。 仮説と仮定の違いは、仮説には根拠があり仮定にはない。 仮説を持って、検証型コミュニケーションを取ることで、間違っていたとしても、自分のことを深い位置で認識してくれていると考えてくれる。 問題発見力は、一つの問題に対して何故を繰り返して、本質を見つけて行く。それに対して仮説を立てて、検証する。 解決策発想力には二つの手法がある。 一つ目は、何故を深堀しそれに対する答えを代替案含め用意する。それに対して、今回はこういう観点のもとこの案にしたと伝えることで理解、共感を得ることが出来る。 二つ目は問題に対する理想像を設定し、それに対する解決策はこれであると主張する。 伝達力のある営業マンは問題仮説怠らない。問題仮説を立てることで、間違っていようが相手の立場に立った視点で、考えられる様になる。 聴く際の姿勢は ①相手の立場に立って ②相手を受け入れる ③自分の心を偽らない 商談で良い関係を築くためには、 まずオープン質問で観察して、クローズ質問で理解を深める。その結果、抽象的なものは具体的になり、狙い、背景、目的、理由が明確になる。 仕事をする時にはその仕事の目的や背景を訊くことが大切!

Posted by ブクログ

関連商品

同じジャンルのおすすめ商品

最近チェックした商品