- 中古
- 書籍
- 書籍
「いのち」と帝国日本 全集 日本の歴史第14巻
定価 ¥2,640
385円 定価より2,255円(85%)おトク
獲得ポイント3P
在庫なし
発送時期 1~5日以内に発送
商品詳細
内容紹介 | |
---|---|
販売会社/発売会社 | 小学館 |
発売年月日 | 2009/01/31 |
JAN | 9784096221143 |
- 書籍
- 書籍
「いのち」と帝国日本
商品が入荷した店舗:0店
店頭で購入可能な商品の入荷情報となります
ご来店の際には売り切れの場合もございます
オンラインストア上の価格と店頭価格は異なります
お電話やお問い合わせフォームでの在庫確認、お客様宅への発送やお取り置き・お取り寄せは行っておりません
「いのち」と帝国日本
¥385
在庫なし
商品レビュー
2.7
4件のお客様レビュー
「いのち」の序列化を主題に明治中期から大正期を扱う。どういう背景から「いのち」は序列化されたのか、どのような抵抗があったのか、戦争や政治・思想・文化に分け入り解明する。現在にまで通じる事象も明かされ価値ある一冊と思うが、この本には限界がある。徹底した弱者視点により、権力の影の部分...
「いのち」の序列化を主題に明治中期から大正期を扱う。どういう背景から「いのち」は序列化されたのか、どのような抵抗があったのか、戦争や政治・思想・文化に分け入り解明する。現在にまで通じる事象も明かされ価値ある一冊と思うが、この本には限界がある。徹底した弱者視点により、権力の影の部分を極大にして描いている点である。権力の意味を問う時、歴史に向き合う時、これはあまりに不公正と言わざるを得ない。また運動家のナイーブな理想に共感を寄せすぎている点、歴史的事象に対する著者個人の価値判断が強く出てしまっている面がある。
Posted by
明治中期から1920年代。日清戦争から関東大震災という歴史になる。面白い本だったし、この日本史のシリーズは読んでみたいと思う。 しかし、2点批判を。 1点目。為政者や権力システム側への言及が足りない。 だれが、なぜそうしたのか。それが現場におけるどのような実践に結びついたのか...
明治中期から1920年代。日清戦争から関東大震災という歴史になる。面白い本だったし、この日本史のシリーズは読んでみたいと思う。 しかし、2点批判を。 1点目。為政者や権力システム側への言及が足りない。 だれが、なぜそうしたのか。それが現場におけるどのような実践に結びついたのか。そしてそれがどのように、権力側の意思決定にフィードバックされたのか。そのダイナミズムが知りたい。 「なぜこのようにしたのか」のベースにあるのは、著者の言うとおり「いのちの序列化」にあったからだと思う。それはいい。その上でそれが、どのように作用したのかを知りたい。 2点目。「社会科の先生流儀の上から目線」と私がよぶもの。 「我々は◯◯しなければならないのである」「我々が◯◯を認識することが今後求められるであろう」といった文章の締め方。この本でも随所に出てくるが、巻末の言葉がまさにこれだった。「これ以上『非命の死者』を生み出さないために、私たちは、あらためて歴史に学ぶ必要があるだろう。」(P352) この著者だけではなくて、センセイはこういうのが好きだ。ほんとうにそう思って書いているのか、それとも「お世話になっております」とか「おつかれさまです」と同じような言葉なのかは、よく知らない。 だとしても、この本の趣旨的に言っても、こういう「内在化され、自覚していない上から目線」こそが、批判されるべきなんじゃないの? だってそれは、日本人が朝鮮人に対して、中国人に対して、霧社の生蕃に対して、癩病患者に対して持っていた視線なのではないの? と思うからだ。あっちの序列化は悪い序列化、こっちの序列化は良い序列化、というわけには行かないのではないかと思う。
Posted by