![「会社のアカスリ」利益10倍! 本当は儲かる環境経営 朝日新書](https://content.bookoff.co.jp/goodsimages/LL/001610/0016103720LL.jpg)
- 中古
- 書籍
- 新書
- 1226-18-05
「会社のアカスリ」利益10倍! 本当は儲かる環境経営 朝日新書
![「会社のアカスリ」利益10倍! 本当は儲かる環境経営 朝日新書](https://content.bookoff.co.jp/goodsimages/LL/001610/0016103720LL.jpg)
定価 ¥814
110円 定価より704円(86%)おトク
獲得ポイント1P
在庫なし
発送時期 1~5日以内に発送
![](https://content.bookoff.co.jp/assets/images/banner/campaign/limited/blank-750-120.png)
商品詳細
内容紹介 | |
---|---|
販売会社/発売会社 | 朝日新聞出版 |
発売年月日 | 2009/01/30 |
JAN | 9784022732538 |
- 書籍
- 新書
「会社のアカスリ」利益10倍!
商品が入荷した店舗:0店
店頭で購入可能な商品の入荷情報となります
ご来店の際には売り切れの場合もございます
オンラインストア上の価格と店頭価格は異なります
お電話やお問い合わせフォームでの在庫確認、お客様宅への発送やお取り置き・お取り寄せは行っておりません
「会社のアカスリ」利益10倍!
¥110
在庫なし
商品レビュー
3.4
9件のお客様レビュー
環境問題をテーマに、会社全体で取り組む結果として経費削減となる。経費削減だけが目標となると、個人のモチベーションは上がりにくく続かないことも多いが、目標が環境問題となると社員一人一人もやる気になり、経費削減となれば利益率も上がり必然的に給料も上がる。良い循環となる。会社だけのこと...
環境問題をテーマに、会社全体で取り組む結果として経費削減となる。経費削減だけが目標となると、個人のモチベーションは上がりにくく続かないことも多いが、目標が環境問題となると社員一人一人もやる気になり、経費削減となれば利益率も上がり必然的に給料も上がる。良い循環となる。会社だけのことでなく、我が家でもエコ活動をして経費削減していく。
Posted by
環境のキャノンで実践している環境経営のノウハウ。会社の中でできることを、オフィス、工事、設計調達、物流、社員、それぞれの観点で紹介。一つ一つは地味にもみえるが努力の積み重ねで利益を向上できることを実証している。読んだタイミングが遅かったので最新の状況が知りたいところ。
Posted by
201511/ 不良(品)の発生は「人・物の移動距離」や「作業者間のコミュニケーションの濃淡」と密接な関係があり、間締めはその低減に大きな威力を発揮するのだ。/ 一事が万事とはよくいったもので、小さなルールが守れない人間に大きなルールが守れるはずがないのだ。ゴミや前向き駐車など取...
201511/ 不良(品)の発生は「人・物の移動距離」や「作業者間のコミュニケーションの濃淡」と密接な関係があり、間締めはその低減に大きな威力を発揮するのだ。/ 一事が万事とはよくいったもので、小さなルールが守れない人間に大きなルールが守れるはずがないのだ。ゴミや前向き駐車など取るに足りないようなことでも厳しく臨むのはそのためだ。小さなルール破りを見逃せば、必ず大きなトラブルが起きる。工場では小さなルールを破ることが、人命にかかわる事故につながることがよくある。だからこそ一罰百戒の厳しさが必要なのだ。/ 余談だが、前向き駐車の彼に辞めてもらうとき、「私が責任を持ちますから何とか助けてやってください」と頭を下げにきた先輩社員がいた。私はいった。「だったら、一札入れてほしい。彼が会社に損害をかけたものは私が私費で全額弁償しますと」。ところが、「それはできません」という。つまり、「責任」という言葉の重みがわかっていないのだ。キヤノン時代、たくさんの上司を見てきたが、「責任を持つ」といった人で、本当に責任を取った人はただの一人もいない。無責任な人に限って「責任を持つ」などと平気で口にする。責任に対して厳しく考える人間は、とてもではないが、怖くてそんなことは簡単に言えないものだ。/
Posted by