- 中古
- 書籍
- 文庫
生キ残レ少年少女。 岩波現代文庫 文芸142
定価 ¥990
440円 定価より550円(55%)おトク
獲得ポイント4P
在庫なし
発送時期 1~5日以内に発送
商品詳細
内容紹介 | |
---|---|
販売会社/発売会社 | 岩波書店 |
発売年月日 | 2008/12/16 |
JAN | 9784006021429 |
- 書籍
- 文庫
生キ残レ少年少女。
商品が入荷した店舗:0店
店頭で購入可能な商品の入荷情報となります
ご来店の際には売り切れの場合もございます
オンラインストア上の価格と店頭価格は異なります
お電話やお問い合わせフォームでの在庫確認、お客様宅への発送やお取り置き・お取り寄せは行っておりません
生キ残レ少年少女。
¥440
在庫なし
商品レビュー
3.5
2件のお客様レビュー
今の日本で『飢え、飢える』という経験をするような人間がいるのか?という思いがありましたが、自分自身でそういう経験をした今だからこそ作者の言っていることがわかるような気がします。 この本はバブルのときに書かれたものなんだけれども、作者は『火垂るの墓』で描かれたとおりの飢え・餓えを...
今の日本で『飢え、飢える』という経験をするような人間がいるのか?という思いがありましたが、自分自身でそういう経験をした今だからこそ作者の言っていることがわかるような気がします。 この本はバブルのときに書かれたものなんだけれども、作者は『火垂るの墓』で描かれたとおりの飢え・餓えを経験している。握り飯ひとつを奪い合って親と子が殺し合いのいさかいをする。そんなことがあってはいけない。という切実な内容です。この本のタイトルの元ネタとなったのは、コメのテレビCMのために作ったキャッチコピーからきているのだそうです。 いわく 「農業は文化である。農業を棄てることは文化を棄てること。文化なき国が栄えたためしはない」 このことを野坂先生は徹頭徹にわたって繰り返し、この本の中で言い続けております。思えば戦後の日本はアメリカの政策なのかどうなのか私には定かじゃございませんが。『食べる』ということと、『食べ物』を作るということがずっとないがしろにされ続けてきたわけで。その付けが先進国ではほぼ最低水準の食料自給率を更新しているわけです。 バブル期の日本はまだお金があったから 『食糧は海外から金を払って輸入してくればいい』 なんてことを声高にいう人が大勢いましたけれど、今の不況にあえぐ日本が同じことができるかというのははなはだ疑問なわけで、今、餓死者が出るほど貧困と格差が広がるこの日本で、もう一度この人の言葉に耳を傾ける必要があるのではないのでしょうか?
Posted by
お米値段が気になるようになった。 資本主義とかそういう話ではない。 とにかく妹を餓死で亡くした著者の言葉。
Posted by