![カルメン・ドッグ](https://content.bookoff.co.jp/goodsimages/LL/001609/0016091167LL.jpg)
- 中古
- 書籍
- 書籍
- 1222-03-01
カルメン・ドッグ
![カルメン・ドッグ](https://content.bookoff.co.jp/goodsimages/LL/001609/0016091167LL.jpg)
定価 ¥1,870
880円 定価より990円(52%)おトク
獲得ポイント8P
在庫なし
発送時期 1~5日以内に発送
![](https://content.bookoff.co.jp/assets/images/banner/campaign/limited/blank-750-120.png)
商品詳細
内容紹介 | |
---|---|
販売会社/発売会社 | 河出書房新社 |
発売年月日 | 2008/12/19 |
JAN | 9784309205106 |
- 書籍
- 書籍
カルメン・ドッグ
商品が入荷した店舗:0店
店頭で購入可能な商品の入荷情報となります
ご来店の際には売り切れの場合もございます
オンラインストア上の価格と店頭価格は異なります
お電話やお問い合わせフォームでの在庫確認、お客様宅への発送やお取り置き・お取り寄せは行っておりません
カルメン・ドッグ
¥880
在庫なし
商品レビュー
1.5
3件のお客様レビュー
なんて皮肉な小説! 人間の女が獣の牝に、獣の牝が人間の女に変わりつつある世界の話。 作者の言葉が「男性と同じように女性もからかいたかった」とあとがきに引用されているけれど、結構本気で怒りそうなくらい、周りの男がグロテスク。 カミツキガメ化した妻をこっそり捨てて、家出したペットの...
なんて皮肉な小説! 人間の女が獣の牝に、獣の牝が人間の女に変わりつつある世界の話。 作者の言葉が「男性と同じように女性もからかいたかった」とあとがきに引用されているけれど、結構本気で怒りそうなくらい、周りの男がグロテスク。 カミツキガメ化した妻をこっそり捨てて、家出したペットのセッター(魅力的に女化しつつある!)を「妻が行方不明」として届ける男とか。 だけど、ちょっと慣れてくると、アメリカのアニメのようなドタバタ喜劇として頭の中で再生され始めた。 アメリカのアニメって、子供のころ大好きでも、大人になってみたら結構引いてしまうような残酷さがあると思う(トムとジェリーなんかそうだったんだけど、私だけかな?)んだけど、そういう種類のシュールなアニメみたい。 スポンジボブみたいな絵柄で、だけどなぜか主人公のプーチ(女化したセッター)だけは手塚治虫が描く困っている女性みたいな、色気のある感じで。 もう、笑うしかないじゃない。っていう皮肉の効いた小説で、面白かった。 初めて読む作家だったけどほかの作品も読んでみたいな。 余談1 訳者あとがきで、ヴァージニア・ウルフ『フラッシュ』、オラフ・ステープルドン『シリウス』という2冊の本が紹介されいている。 2冊とも知らないのだけど、犬の誕生から死までを記した「犬の伝記」だそう。 私はこのカルメン・ドッグを、犬視点の物語とは思わず、人間を擬獣化して皮肉った作品と思って読んでいたので、その2冊がどんな本なのかすごく気になる。 余談2 擬獣化して皮肉った作品と言えば、オーウェルの『動物農場』を思い出したんだけど、読んだのがはるか昔なのでうろ覚え。 あと、ケストナーの『動物会議』も子供のころ読んだけど擬獣化だったっけか?と連想して、図書館で借りてみた。
Posted by
奇妙な物語。主人公のキャラクターが、元々の属性にしたがって設定されているため、愛らしくはあっても、共感しにくいし、周囲の人物の醜悪さに愛すべきものを感じられず・・・。
Posted by
短編が素晴らしくて、大好きな作家。でもこれは...最後まで読めなかった。 訳が読みづらいということもあり。
Posted by