1,800円以上の注文で送料無料

  • 中古
  • 店舗受取可
  • 書籍
  • 新書

時代劇は死なず! 京都太秦の「職人」たち 集英社新書

春日太一【著】

お気に入りに追加 お気に入り 追加 追加する お気に入りに追加 お気に入り 追加 追加する に追加 に追加する

定価 ¥792

¥220 定価より572円(72%)おトク

獲得ポイント2P

残り1点 ご注文はお早めに

発送時期 1~5日以内に発送

店舗受取サービス対応商品

店舗受取なら1点でも送料無料!

店舗到着予定

5/22(水)~5/27(月)

商品詳細

内容紹介
販売会社/発売会社 集英社
発売年月日 2008/12/21
JAN 9784087204711

店舗受取サービス
対応商品

店舗受取なら1点でも送料無料!
さらにお買い物で使えるポイントがたまる

店舗到着予定

5/22(水)~5/27(月)

時代劇は死なず!

¥220

残り1点
ご注文はお早めに

カートに追加するカートにいれる

商品レビュー

4

3件のお客様レビュー

レビューを投稿

2014/06/07

面白かった時代劇には、それだけの苦労や情熱のあったことがよく分かる。視点が役者ではなく、造り手(職人)に当たっているので、時代劇を支えた人達のあれこれに、知らないことが多かったので、驚きと感動があった。勝新太郎も役者ではなく造り手のくくりなのが、なるほどと思った。

Posted by ブクログ

2011/12/06

以前同じ著者の『天才 勝新太郎』を取り上げましたが、順番からいくとこちらが先であります。 いはゆる東映時代劇を好む人たちからすれば、「時代劇はとつくに死んでゐるよ...」と言ひたいところでせうが、本書がスポットを当てるのは、映画界を追はれ、TV作品に活路を見出した、京都太秦の「職...

以前同じ著者の『天才 勝新太郎』を取り上げましたが、順番からいくとこちらが先であります。 いはゆる東映時代劇を好む人たちからすれば、「時代劇はとつくに死んでゐるよ...」と言ひたいところでせうが、本書がスポットを当てるのは、映画界を追はれ、TV作品に活路を見出した、京都太秦の「職人」たちであります。 かつては東映・大映・松竹の3社が太秦に撮影所を構へ、時代劇は活況を呈してゐました。スタア中心の勧善懲悪痛快娯楽映画を各社は連打で製作し、まあウケてゐたわけです。 それが、恐らく黒澤明監督の影響でせうが、リアルな時代劇志向へと変り、さらに集団時代劇へと変遷します。ところがこれらは従来の観客を失ふ結果になつてしまつたのです。 結局東映は時代劇から任侠路線へ大きく舵を切ります。 松竹も京都での映画制作を中止、大映に至つては会社自体が倒産してしまひます。 そこで多くのスタッフが働く場を失ふのですが、やはり当時の情勢としては、活躍の場をTVへ移すしかなかつたのであります。しかしまだ黎明期のTVでは、様々な挑戦が出来る土壌があつたのでせう、結果的に「職人」たちはTV界にてその才能を開花させたと申せませう。TV時代劇を専門に研究する春日太一氏ならではの感動的な筆致であります。 「おわりに」に於いて、その後事情が変つてしまつたと語ります。民放各社は時代劇枠を削り、京都での製作が激減したさうです。生き残れるのかどうか、「いまはまさにその正念場なのである」(「おわりに」より)。 折しも国民的長寿番組『水戸黄門』の製作打ち切りが発表されたこの時期。持ち堪へることは出来るのか、まことに苦しい状況になつてまいりましたね。 時代劇製作は伝統です。一度やめてしまふと復活は難しい。職人芸は継承されなくなり、素人の学芸会レベルの作品しか出来なくなる恐れもありまする... http://genjigawakusin.blog10.fc2.com/blog-entry-247.html

Posted by ブクログ

2010/05/08

[ 内容 ] 日本映画発祥の地・京都。 その西郊に位置する太秦には、東映、大映、松竹の三社が撮影所を構え、絢爛たる娯楽時代劇を製作してきた。 だが1960年代後半、映画産業の衰退とともに、時代劇は切り捨てられる。 職場を失った撮影所の「職人」たちは、当時の新興メディアであったテレ...

[ 内容 ] 日本映画発祥の地・京都。 その西郊に位置する太秦には、東映、大映、松竹の三社が撮影所を構え、絢爛たる娯楽時代劇を製作してきた。 だが1960年代後半、映画産業の衰退とともに、時代劇は切り捨てられる。 職場を失った撮影所の「職人」たちは、当時の新興メディアであったテレビに活路を求めた。 そんな彼らの挑戦は、やがて『木枯し紋次郎』『座頭市』『必殺』など、テレビ史に残る幾多の名作・傑作時代劇として結実する―。 時代の変化と戦いながら、モノづくりの気概を貫徹した人々の熱い物語。 貴重な証言で綴る、懐かしのあの作品の製作秘話も満載。 [ 目次 ] 第1章 東映時代劇、テレビへ(王国の崩壊 フロンティア・スピリット ほか) 第2章 大映・勝プロの葛藤(頂からの転落 勝新太郎の決起 ほか) 第3章 松竹京都映画と『必殺』シリーズの実験(置き去りになった撮影所 プロデューサー・山内久司の覚醒 ほか) 第4章 東映の転身(量産から合理化へ 本体のテレビ進出と映画村 ほか) [ POP ] [ おすすめ度 ] ☆☆☆☆☆☆☆ おすすめ度 ☆☆☆☆☆☆☆ 文章 ☆☆☆☆☆☆☆ ストーリー ☆☆☆☆☆☆☆ メッセージ性 ☆☆☆☆☆☆☆ 冒険性 ☆☆☆☆☆☆☆ 読後の個人的な満足度 共感度(空振り三振・一部・参った!) 読書の速度(時間がかかった・普通・一気に読んだ) [ 関連図書 ] [ 参考となる書評 ]

Posted by ブクログ

関連商品

最近チェックした商品