![マンガ・アニメ都市伝説 ベスト新書](https://content.bookoff.co.jp/goodsimages/LL/001608/0016089131LL.jpg)
- 中古
- 店舗受取可
- 書籍
- 新書
- 1226-09-03
マンガ・アニメ都市伝説 ベスト新書
![マンガ・アニメ都市伝説 ベスト新書](https://content.bookoff.co.jp/goodsimages/LL/001608/0016089131LL.jpg)
定価 ¥817
220円 定価より597円(73%)おトク
獲得ポイント2P
残り1点 ご注文はお早めに
発送時期 1~5日以内に発送
![](/library/dummy/img-pickUp01.jpg)
店舗受取サービス対応商品
店舗受取なら1点でも送料無料!
店舗到着予定
2/21(金)~2/26(水)
![](https://content.bookoff.co.jp/assets/images/banner/campaign/limited/blank-750-120.png)
商品詳細
内容紹介 | |
---|---|
販売会社/発売会社 | ベストセラーズ |
発売年月日 | 2008/12/20 |
JAN | 9784584122099 |
![](https://content.bookoff.co.jp/assets/images/banner/campaign/limited/blank-680-160.png)
![](/library/dummy/img-pickUp01.jpg)
店舗受取サービス
対応商品
店舗受取なら1点でも送料無料!
さらにお買い物で使えるポイントがたまる
店舗到着予定
2/21(金)~2/26(水)
- 書籍
- 新書
マンガ・アニメ都市伝説
商品が入荷した店舗:0店
店頭で購入可能な商品の入荷情報となります
ご来店の際には売り切れの場合もございます
オンラインストア上の価格と店頭価格は異なります
お電話やお問い合わせフォームでの在庫確認、お客様宅への発送やお取り置き・お取り寄せは行っておりません
マンガ・アニメ都市伝説
¥220
残り1点
ご注文はお早めに
商品レビュー
1.8
7件のお客様レビュー
冒頭で俗流日本文化論(古代の「神話」から現代のキャラクター文化までを直線的に捉える歴史認識)を垂れ流している時点で読む気を失いそうになるが、中身も新書とはいえかなり薄っぺらい(他のレビューでも言及されているように事実誤認も目立つ)。風呂敷を広げすぎて散漫になっている。
Posted by
都市伝説だけあって、目にしたことある話、耳にしたことある話が多い。 人から人へ伝わって行くことで拡散する特性が、ネットで一気に拡大する時代ならでは。 そのため、ネットやYouTubeで見られる都市伝説が占めている一冊。 「溜池Now」からのネタが多いのは、著者の友好範囲の広さから...
都市伝説だけあって、目にしたことある話、耳にしたことある話が多い。 人から人へ伝わって行くことで拡散する特性が、ネットで一気に拡大する時代ならでは。 そのため、ネットやYouTubeで見られる都市伝説が占めている一冊。 「溜池Now」からのネタが多いのは、著者の友好範囲の広さからだろう。 日本人の特性と漫画・アニメ文化を結び付ける解説は、ある程度は同意できる。 しかし、発生と伝搬と変化のメカニズムや心理までの掘り下げはされていない。 なので、2008年当時の都市伝説の網羅で終わっている感は否めない。 長谷川町子による「サザエさん」10年後と20年後の世界は、事実だという。 ほかにも確認したいと思わせる「事実」があったのは良いところ。 都市伝説を思考遊戯できない方には、勧められない本といえるだろう。
Posted by
2013年5月23日読了。「探偵ファイル」での連載や複数の雑誌媒体で見かける著者による、マンガ・アニメに関する都市伝説の紹介本。薄い新書で情報量は少なく、またネットなどで簡単に見られる種類の都市伝説であるため私にとって新鮮味は薄かったが、著者の「自身が都市伝説・妖怪伝承の第一人者...
2013年5月23日読了。「探偵ファイル」での連載や複数の雑誌媒体で見かける著者による、マンガ・アニメに関する都市伝説の紹介本。薄い新書で情報量は少なく、またネットなどで簡単に見られる種類の都市伝説であるため私にとって新鮮味は薄かったが、著者の「自身が都市伝説・妖怪伝承の第一人者である」という矜持とそれらへの愛情が行間から感じられ、それなりに楽しめた。「サザエさん」「ドラえもん」など、見る側に癒しを与える平和で安定した世界観を持つ作品に不気味で悲劇的な最終回エピソードを付与し「ウソだろ」と思いつつもそれを広めてしまうのは、現代の日本人が抱える歪みゆえか、「裏設定」や陰謀論めいた話に惹かれてしまうのは人類共通のサガなのか・・・?「荒木飛呂彦と土方歳三は同一人物であり、幕末から生き続ける不老不死の吸血鬼である」というネタが個人的にツボ。
Posted by