1,800円以上の注文で送料無料

東京フレンチ興亡史 日本の西洋料理を支えた料理人たち 角川oneテーマ21
  • 中古
  • 書籍
  • 新書

東京フレンチ興亡史 日本の西洋料理を支えた料理人たち 角川oneテーマ21

宇田川悟【著】

追加する に追加する

東京フレンチ興亡史 日本の西洋料理を支えた料理人たち 角川oneテーマ21

定価 ¥775

220 定価より555円(71%)おトク

獲得ポイント2P

在庫なし

発送時期 1~5日以内に発送

商品詳細

内容紹介
販売会社/発売会社 角川書店/角川グループパブリッシング
発売年月日 2008/12/10
JAN 9784047101692

東京フレンチ興亡史

¥220

商品レビュー

4

2件のお客様レビュー

レビューを投稿

2015/01/08

東京メトロの無料雑誌で勧められていたので。 面白かった。 明治維新後から追及されてきたフランス料理が、 東京でどのように広がっていったのかが シェフたちの苦闘と活躍とともに描かれていて面白かった。 海軍は食事のマナーを学ぶため「築地精養軒」で食事をすることを奨励していたとか、...

東京メトロの無料雑誌で勧められていたので。 面白かった。 明治維新後から追及されてきたフランス料理が、 東京でどのように広がっていったのかが シェフたちの苦闘と活躍とともに描かれていて面白かった。 海軍は食事のマナーを学ぶため「築地精養軒」で食事をすることを奨励していたとか、 ホテルではコースしかなかったとか、 四代続く龍土軒には文士が集まったとか、 マキシム・ド・パリを招へいしたのはソニーの盛田昭夫副社長(当時)だったとか、 興味深いエピソードがちりばめられていた。 一番感心したのは、 明治維新前、1863年長崎で草野丈吉が開いたレストラン「良林亭」が、 掘立小屋に近い粗末な造りの店で、 かつ、一人前約2万円もしたのに、 味が良かったのでにぎわっていたという話。 どれだけ新しもの好きで、美味しいもの好きなんだ、日本人。

Posted by ブクログ

2013/06/26

2013年6月26日読了。2008年のミシュランガイド東京版発表を受けての本。明治時代の文明開化、戦後の食糧難の時代、バブル期を経て現代に至る日本のフレンチの興亡史。取り上げられている題材のメインは、なけなしの金をかき集め徒手空拳に近い状態で本場フランスに乗り込み、修業と苦労の果...

2013年6月26日読了。2008年のミシュランガイド東京版発表を受けての本。明治時代の文明開化、戦後の食糧難の時代、バブル期を経て現代に至る日本のフレンチの興亡史。取り上げられている題材のメインは、なけなしの金をかき集め徒手空拳に近い状態で本場フランスに乗り込み、修業と苦労の果てに高評価を勝ち取った名だたる日本人シェフたちの伝記。料理人が社会的にも高い評価を受けるフランスという異国の地で、聞いたこともない東洋の島国から出てきた料理人が雑用係からミシュランで星を獲得するようなシェフに成長するまでには、想像を絶する努力・執念が必要だったのだろう・・・。結局「日本人はフランス人にはなれない・真のフレンチにはたどり着けない」という結論に打ちのめされ、それでも「日本でオリジナルなフレンチベースのレストランを作る」とそれぞれの使命感に燃えて日本で活動するシェフたち、金ばかりかけてソースまみれの胃もたれする料理、という印象のあるフレンチだが、これは考え方を改めないといかんな。

Posted by ブクログ

関連商品

同じジャンルのおすすめ商品

最近チェックした商品