![裏千家今日庵歴代(第11巻) 玄々斎精中](https://content.bookoff.co.jp/goodsimages/LL/001608/0016086094LL.jpg)
- 中古
- 店舗受取可
- 書籍
- 書籍
- 1204-01-28
裏千家今日庵歴代(第11巻) 玄々斎精中
![裏千家今日庵歴代(第11巻) 玄々斎精中](https://content.bookoff.co.jp/goodsimages/LL/001608/0016086094LL.jpg)
定価 ¥2,723
1,430円 定価より1,293円(47%)おトク
獲得ポイント13P
在庫あり
発送時期 1~5日以内に発送
![](/library/dummy/img-pickUp01.jpg)
店舗受取サービス対応商品
店舗受取なら1点でも送料無料!
店舗到着予定
2/20(木)~2/25(火)
![](https://content.bookoff.co.jp/assets/images/banner/campaign/limited/blank-750-120.png)
商品詳細
内容紹介 | |
---|---|
販売会社/発売会社 | 淡交社 |
発売年月日 | 2008/12/15 |
JAN | 9784473034618 |
![](https://content.bookoff.co.jp/assets/images/banner/campaign/limited/blank-680-160.png)
![](/library/dummy/img-pickUp01.jpg)
店舗受取サービス
対応商品
店舗受取なら1点でも送料無料!
さらにお買い物で使えるポイントがたまる
店舗到着予定
2/20(木)~2/25(火)
- 書籍
- 書籍
裏千家今日庵歴代(第11巻)
商品が入荷した店舗:0店
店頭で購入可能な商品の入荷情報となります
ご来店の際には売り切れの場合もございます
オンラインストア上の価格と店頭価格は異なります
お電話やお問い合わせフォームでの在庫確認、お客様宅への発送やお取り置き・お取り寄せは行っておりません
裏千家今日庵歴代(第11巻)
¥1,430
在庫あり
商品レビュー
0
1件のお客様レビュー
裏千家・今日庵見学つながりの2冊目。 玄々斎は第11代に当たり、幕末の頃の人です。 奥殿藩松平家から婿入りし、交友範囲も広く、積極的に茶道の繁栄に努めた人なのだそうです。 利休250年忌を営み、立礼式や茶箱点などを考案し、激動期に茶道の存続を護る役割を果たしたとのこと。 また、...
裏千家・今日庵見学つながりの2冊目。 玄々斎は第11代に当たり、幕末の頃の人です。 奥殿藩松平家から婿入りし、交友範囲も広く、積極的に茶道の繁栄に努めた人なのだそうです。 利休250年忌を営み、立礼式や茶箱点などを考案し、激動期に茶道の存続を護る役割を果たしたとのこと。 また、利休250年忌にあたり、今日庵の大改築を行い、ほぼ現在の形にした。兜門もこのときに作られたもの。大炉を切り、溜精軒を作り、抛筌斎を改築したのもこのときとのこと。 3代宗旦ゆかりの道具に比べて色が鮮やかなのは、時代が新しいせいなのか。 几帳面そうな筆跡が印象深い。 筆柿香合、孟宗根節水指、羽衣棗、五行棚、曙棗などが印象に残ったもの。兎耳水指は元々宗旦ゆかりのものを、葵の紋を源氏香図の「葵の巻」のものに替えて写しを作ったのだそう。 菱花びら餅(花びら餅)は、元々宮中のものだった菱はなびらを、玄々斎が許しを得て初釜に供するようになったそうです。
Posted by