三国志・赤壁の戦い 天下分け目の群雄大決戦
  • 中古
  • 書籍
  • 書籍
  • 1221-05-04

三国志・赤壁の戦い 天下分け目の群雄大決戦

童門冬二(著者)

追加する に追加する

三国志・赤壁の戦い 天下分け目の群雄大決戦

定価 ¥1,320

220 定価より1,100円(83%)おトク

獲得ポイント2P

在庫なし

発送時期 1~5日以内に発送

商品詳細

内容紹介
販売会社/発売会社 PHP研究所
発売年月日 2008/12/01
JAN 9784569704838

三国志・赤壁の戦い 天下分け目の群雄大決戦

¥220

商品レビュー

2.5

2件のお客様レビュー

レビューを投稿

2010/04/22

童門さんだったので小説かと思ったら違ってた・・・ 文字が大きい上に字数が少なく、なんだか読んだ気がしませんでした。 レッドクリフに合わせて出版したのかな、周瑜が良く書かれていましたが、周瑜好きの自分でもなんだかスッキリしない読了感・・・。 何がそうさ思わせるのか分かりませんが、...

童門さんだったので小説かと思ったら違ってた・・・ 文字が大きい上に字数が少なく、なんだか読んだ気がしませんでした。 レッドクリフに合わせて出版したのかな、周瑜が良く書かれていましたが、周瑜好きの自分でもなんだかスッキリしない読了感・・・。 何がそうさ思わせるのか分かりませんが、読むのを前から楽しみにしていたので正直期待はずれでした・・・。残念。

Posted by ブクログ

2009/06/04

三国時代は中国一番面白い時代だと思います。その戦争は周瑜に有名になりました。周喩は劉備の軍師諸葛孔明と話し合った結果、曹操の大軍に正面から衝突すれば、孫、劉連合軍に勝ち目はないと考え、敵には火を用いることを決め、一連の計画を練った。赤壁の戦いを通じて、孫権は江南での支配を固め、劉...

三国時代は中国一番面白い時代だと思います。その戦争は周瑜に有名になりました。周喩は劉備の軍師諸葛孔明と話し合った結果、曹操の大軍に正面から衝突すれば、孫、劉連合軍に勝ち目はないと考え、敵には火を用いることを決め、一連の計画を練った。赤壁の戦いを通じて、孫権は江南での支配を固め、劉備は機に乗じて荊州の大半の地域を占領し、曹、孫、劉の三大勢力が鼎立するという局面が形成されたのである。また赤壁の戦いは、多くの興味深いいわれを残した。、

Posted by ブクログ

関連ワードから探す