
- 中古
- 店舗受取可
- 書籍
- 書籍
- 1209-02-02
逆転の経営戦略 株価至上主義を疑え

定価 ¥1,870
110円 定価より1,760円(94%)おトク
獲得ポイント1P
在庫わずか ご注文はお早めに
発送時期 1~5日以内に発送

店舗受取サービス対応商品
店舗受取なら1点でも送料無料!
店舗到着予定
4/3(木)~4/8(火)

商品詳細
内容紹介 | |
---|---|
販売会社/発売会社 | 二玄社 |
発売年月日 | 2008/11/25 |
JAN | 9784544060010 |
- 書籍
- 書籍
逆転の経営戦略
商品が入荷した店舗:0店
店頭で購入可能な商品の入荷情報となります
ご来店の際には売り切れの場合もございます
オンラインストア上の価格と店頭価格は異なります
お電話やお問い合わせフォームでの在庫確認、お客様宅への発送やお取り置き・お取り寄せは行っておりません
逆転の経営戦略
¥110
在庫わずか
ご注文はお早めに
商品レビュー
3
2件のお客様レビュー
信頼される企業になるには、時に他社がやらないことをあえて取り組む、拒否する勇気を持つことが大事 長期的な成功をするには、長期的に考え行動すること、顧客やサプライヤーや株主に企業との一体感を感じさせるようなビジョンを展開すること 顧客が欲しいと思い、社会の賛同を得られる商品を創造す...
信頼される企業になるには、時に他社がやらないことをあえて取り組む、拒否する勇気を持つことが大事 長期的な成功をするには、長期的に考え行動すること、顧客やサプライヤーや株主に企業との一体感を感じさせるようなビジョンを展開すること 顧客が欲しいと思い、社会の賛同を得られる商品を創造することが最終目的であるべき
Posted by
現ポルシェCEOの著。(二玄社) なぜ、つぶれかけた会社がVW筆頭株主にまでなったのか? 世界最小クラスの自動車メーカー。しかもスポーツカー専業。 ブランド力は最高レベルだが、効率は最低レベルで、実質、手作りだった。 そこが生き残るには? 株主第一ではなく、コストダウンだけ...
現ポルシェCEOの著。(二玄社) なぜ、つぶれかけた会社がVW筆頭株主にまでなったのか? 世界最小クラスの自動車メーカー。しかもスポーツカー専業。 ブランド力は最高レベルだが、効率は最低レベルで、実質、手作りだった。 そこが生き残るには? 株主第一ではなく、コストダウンだけでなく、 人を重要視した長期志向の企業経営を推し進めた。 91年時点で、日本より30年遅れだと指摘され、 日本人コンサルタントによる屈辱的かつ象徴的なトヨタ式の生産改革の導入。 社長自ら、棚を電気のこぎりで今すぐ低く切り落とするように命じられる。 現在、内製率は20%。 カイエンのホワイトボディは兄弟車のテゥアレグのVWにて作られる。 効率を高めるために、内製率を下げ、最大のパートナーをVWとしたのだ。 パナメーラはVWの工場の余剰キャパシティによる MADE IN GERMANY。 この社長、ドイツ人のマイスター精神に加えて、 きわめて日本人的な謙虚さ、忍耐強さがあるのでは? 決して、面白い文章ではない。 これを読んだからといって、すぐに解決策がひらめくわけでもない。 だが、ポルシェに興味ある人にとっては非常に参考になる本。
Posted by