
- 中古
- 店舗受取可
- 書籍
- 書籍
- 1201-02-17
インテリアペイント 色を楽しむ、色と暮らす

定価 ¥1,980
100円 定価より1,880円(94%)おトク
獲得ポイント0P
在庫あり
発送時期 1~5日以内に発送

店舗受取サービス対応商品
店舗受取なら1点でも送料無料!
店舗到着予定
2/24(月)~3/1(土)

商品詳細
内容紹介 | |
---|---|
販売会社/発売会社 | 主婦の友社 |
発売年月日 | 2008/12/20 |
JAN | 9784072635094 |


店舗受取サービス
対応商品
店舗受取なら1点でも送料無料!
さらにお買い物で使えるポイントがたまる
店舗到着予定
2/24(月)~3/1(土)
- 書籍
- 書籍
インテリアペイント
商品が入荷した店舗:0店
店頭で購入可能な商品の入荷情報となります
ご来店の際には売り切れの場合もございます
オンラインストア上の価格と店頭価格は異なります
お電話やお問い合わせフォームでの在庫確認、お客様宅への発送やお取り置き・お取り寄せは行っておりません
インテリアペイント
¥100
在庫あり
商品レビュー
4.1
9件のお客様レビュー
インテリアやDIYの本…かと思ったのですが、カラーワークスというところの宣伝本ですね。 とはいえ、8割以上は部屋の壁の色の組み合わせの写真と解説になります。 4種のトーン、ブライト、ミューテッド、シェイド、ナチュラルに分けてそれぞれのトーンで塗られた部屋のパターンと解説があり...
インテリアやDIYの本…かと思ったのですが、カラーワークスというところの宣伝本ですね。 とはいえ、8割以上は部屋の壁の色の組み合わせの写真と解説になります。 4種のトーン、ブライト、ミューテッド、シェイド、ナチュラルに分けてそれぞれのトーンで塗られた部屋のパターンと解説があり、各トーンの最後にカラーワークスで扱っているそのトーンの色についての解説になっています。 日本の家は壁紙を貼るのが一般的なイメージがあるので、欧米系の家のイメージですね。実際サンプルは半分くらいが欧米になっていますし。 ブライトとミューテッドはほんと「ザ・欧米」って感じで、シェイドは日本にもあうかな?と思いますし、ナチュラルは見慣れた感じになりますね。 壁紙の上にもさっと塗れて便利みたいな感じだったんですが、最後のHowToになったら、継ぎ目をパテ埋めとか出てきたので、そんなに手軽じゃないんじゃないかな?と思ったりも。 我が家が築40年超えの家なので、壁面のボードにしっかり境目と凹みがあるような家なので、余計に使うの難しいなと思うんでしょうけどね。あと、荷物多いから壁塗りを手軽なDIYみたいな感じで行えそうも無いって感じです。 素敵な部屋の様子が見れるカタログと言うか写真集みたいな感じなので、そういうのが好きな人にはおすすめですかね。
Posted by
- ネタバレ
※このレビューにはネタバレを含みます
日本は壁の色というとベージュやクリーム色が 多いですが壁の色を様々な色に変えると 部屋の印象もガラッと変わる、という内容。 壁の色も素敵ですがインテリアも素敵です。 でも赤系は夏は暑そうで、青系は冬は寒いと 感じちゃうんだろうな…とも思います。 だからみんな無難な色を選ぶんでしょうね。
Posted by
日本の住宅・マンションの壁は基本的に無難な白ばかりで、海外で見かけるようなカラフルな色使いのものは皆無に等しい。写真で壁の色使いの様々なパターンが例示されていて、自分の家にはどのような色が合うのか参考になる。
Posted by