1,800円以上の注文で送料無料

  • 中古
  • 店舗受取可
  • 書籍
  • 文庫

蓬莱洞の研究 私立伝奇学園高等学校民俗学研究会 講談社文庫

田中啓文【著】

お気に入りに追加 お気に入り 追加 追加する お気に入りに追加 お気に入り 追加 追加する に追加 に追加する

定価 ¥764

¥220 定価より544円(71%)おトク

獲得ポイント2P

在庫わずか ご注文はお早めに

発送時期 1~5日以内に発送

店舗受取サービス対応商品

店舗受取なら1点でも送料無料!

店舗到着予定

5/21(火)~5/26(日)

商品詳細

内容紹介
販売会社/発売会社 講談社
発売年月日 2008/11/13
JAN 9784062761727

店舗受取サービス
対応商品

店舗受取なら1点でも送料無料!
さらにお買い物で使えるポイントがたまる

店舗到着予定

5/21(火)~5/26(日)

蓬莱洞の研究

¥220

在庫わずか
ご注文はお早めに

カートに追加するカートにいれる

商品レビュー

3.1

10件のお客様レビュー

レビューを投稿

2018/01/28
  • ネタバレ

※このレビューにはネタバレを含みます

〇 評価  サプライズ ★☆☆☆☆  熱中度   ★☆☆☆☆  インパクト ★☆☆☆☆  キャラクター★★☆☆☆  読後感   ★★★☆☆  希少価値  ★☆☆☆☆  総合評価  ★☆☆☆☆  SF,ファンタジー的な設定を交えたミステリ。子供向け小説というイメージでもある。ミステリとして見れば,「バカミス」になるだろうか。主人公の諸星比夏留は独楽という古武術の達人で,見た目はスレンダーだが220キロの体重の持ち主という設定。少なくともこの設定を面白いと感じる感性がないと,この小説を読んでも全く面白いと感じないだろう。主人公が所属する民俗学研究会が3つの事件に巻き込まれる。民俗学研究会の面々が,また,めちゃくちゃな設定。顧問は,異端の民俗学者。その正体ははっきりしない。部長は,ギャンブルが強い女性でレズ。女性として育てられ,セーラー服を着ている男子生徒や,相撲取りのような男,幽霊部員といった面々。個性的といえば個性的だが,もう一つ魅力に欠ける。  そして探偵役は,民俗学研究会には入らなかった民俗学研究家でもある保志野春信。諸星が保志野に恋心を抱くという取って付けたような設定もあきれるしかない。  3つの短編は,ミステリというのもおこがましいバカバカしいはなし。最初の話は,森に大きな貝の生き物(かたつむり?)がいたというオチ。二つ目の話は,森にオオナマケモノがいたというオチ。最後の話は,崇徳上皇の霊を呼び出してしまったがために,崇徳上皇が恨む人物に名前の似ている人物が殺害されるという話。  荒唐無稽な話であり,全く面白くなかった。子ども向けのミステリのようにも思うが,キャラクターがそれほど魅力的でない上,荒唐無稽な話として読んでも全く面白くないので,子どもが読んでも,面白くないだろう。久々にひどい作品を読んだ。★1で。 〇 メモ 〇 登場人物 〇 諸星比夏留  ヒロイン。独楽という古武道の継承者 〇 伊豆宮竜胆  民俗学研究会の部長。レズ。 〇 犬塚志乃夫  民俗学研究会の会員。2年生。女生徒のような恰好をしているが男子生徒  民俗学研究会の会員。宗教関係に興味がある。 〇 保志野春信  民俗学に造詣がある新入生。探偵役。 〇 美津目徹  行方不明になった学生の1人 〇 白壁雪也  民俗学研究会の会員。時代小説オタク。親が相撲取り。 〇 浦飯聖一  民俗学研究会の会員。2年生。自称魔法使い。 〇 藪田浩三郎  民俗学研究所の顧問 〇 蓬莱洞の研究  蓬莱郷に竜を探しに行くと言って学生が行方不明になる。私立田中喜八学園高等学校の民俗学研究会の面々が,調査のために,常世の森を調査する。骸骨などが見つかり,竜の声のような音を聞いて逃走。その後,比夏留は,保志野春信と一緒に常世の森に戻る。洞窟は大きな貝の貝殻だった。巨大なカタツムリが存在し,竜の伝説になっていた。謎の音は大きな貝殻で風が反響している音だった。比夏留が独楽の技で貝殻を破壊し,行方不明になっていた学生達を救出した。 〇 大南無阿弥洞の研究  私立田中喜八学園高等学校の「蛭女山祭」で,民俗学研究会は,お好み焼き屋をする。比夏留は多量のお好み焼きを失敗する。比夏留が捨てたお好み焼きを謎の巨獣が食べていた。保志野は,謎の巨獣が「メガテリウム」だと気付く。和名はオオナマケモノ。「オオナムチ」の伝説は,メガテリウムを意味していた。比夏留達は日本刀を持つ謎の人物に襲われるが撃退。メガテリウムは森の奥に戻った。 〇 黒洞の研究  私立田中喜八学園高等学校の民俗学研究会の合宿。東北A県の黄頭村の旅館に泊まる。研究会は,「オシラサマ」という存在である人形を見に行った。その旅館は河童壺という壺で有名だった。旅館の女中の多田路子,板前の藤原信二,女将の藤原得子が死ぬ。原因は,妃桜貴美子という女性が死亡した嶋満智子という女性の霊を呼び寄せようとして崇徳上皇の霊を呼び寄せてしまったため。崇徳上皇の霊は自分の恨みを晴らすために,自分の敵と名前が似ていた三人を殺害した。黒洞という洞穴の名前の由来は,九郎判官=源義経が匿われていたことから。,イタリア人のカルヴィーノは河童壺を取り戻しに来たが,旅館の女将の娘であるいのり(イタコの才能を持つ)を好きになってしまった。

Posted by ブクログ

2016/08/17

この小説に星をつけるのは負けた気がする。 でも、続編も絶対読むつもりだし…。 夏休みの課題図書なんかに、必ず一冊読書が苦手な子 向けの本が入っていたりしませんか? にぎやかな登場人物達の冒険譚に挿絵代わりの漫画。 それがそのままちょい大人向けになったのが本作品。 蓬莱洞の研究、...

この小説に星をつけるのは負けた気がする。 でも、続編も絶対読むつもりだし…。 夏休みの課題図書なんかに、必ず一冊読書が苦手な子 向けの本が入っていたりしませんか? にぎやかな登場人物達の冒険譚に挿絵代わりの漫画。 それがそのままちょい大人向けになったのが本作品。 蓬莱洞の研究、大南無阿弥洞の研究、黒洞の研究の 3編がおさめられています。 民俗学的な面白さを期待したのですが、それは ほとんど関係なし。 でもオシラサマとかそういうワードが好きな人は より楽しめると思います。 いわゆるバカミスかとも思ったのですが、ミステリでも ないし。もしかしてただのバカ小説!? さすがメフィスト。 でもただのワーワーキャーキャーで終わらない 雰囲気もあり、ストレスなく読み進められる 楽しい一冊です。 でもオンブーっていわれて「おばけ?」と思う 比夏留ちゃんって本当に女子高生なの?笑

Posted by ブクログ

2015/04/08

 だじゃれだなぁと……。  うーん。いつものノリは好きなんだけれども、この話のノリにはついていけなかった。何故だろうか。民俗学的な情報量が多いからなのだろうか。つまり私の地頭が足りていない……。

Posted by ブクログ

関連商品

最近チェックした商品