- 中古
- 書籍
- 新書
占領ノート 一ユダヤ人が見たパレスチナの生活
定価 ¥1,650
110円 定価より1,540円(93%)おトク
獲得ポイント1P
在庫なし
発送時期 1~5日以内に発送
商品詳細
内容紹介 | |
---|---|
販売会社/発売会社 | 現代企画室 |
発売年月日 | 2008/10/25 |
JAN | 9784773808100 |
- 書籍
- 新書
占領ノート
商品が入荷した店舗:0店
店頭で購入可能な商品の入荷情報となります
ご来店の際には売り切れの場合もございます
お客様宅への発送や電話でのお取り置き・お取り寄せは行っておりません
占領ノート
¥110
在庫なし
商品レビュー
5
2件のお客様レビュー
直前に読んだ『残余の声を聴く』での早尾貴紀氏の問題提起が強く印象に残ったので、書架から取り出してきた。早尾氏が語ったのは「苛酷な」という言葉さえ軽く感じられてしまうような暴力にさらされたガザの状況だが、だからといってヨルダン川西岸地区が「マシ」なのかと言えば、決してそんなことは...
直前に読んだ『残余の声を聴く』での早尾貴紀氏の問題提起が強く印象に残ったので、書架から取り出してきた。早尾氏が語ったのは「苛酷な」という言葉さえ軽く感じられてしまうような暴力にさらされたガザの状況だが、だからといってヨルダン川西岸地区が「マシ」なのかと言えば、決してそんなことはないと理解できるルポルタージュである。 著者はユダヤ系フランス人で、アルジェリア独立戦争にも参加した経歴を持つという異色のジャーナリスト・出版人。取材は2006年に行われ、ユダヤ人入植地とイスラエル軍によって分断され、日常的な暴力にさらされ続ける現地のパレスチナ人たちの声が、ていねいに記録されていく。安易に引き合いに出すことは慎まなければと思いつつ、どうしても抵抗を続ける沖縄の人々のことを思い出してしまう。また、軍事=占領国家としてのイスラエルが、その根本において構造的な矛盾を抱えていることも見えてくる(まるで第二次大戦を生き延びた「満洲国」のようでさえある)。 「訳者あとがき」で益岡氏は、本書の著者の「トーンが写し取っているのは、日常生活に何か恐ろしい事件が起こる光景ではない。そうではなく、日常生活そのものの中に不気味な恐ろしさが入り込み、それが日常生活の一部となるような占領下の状況である」(204)と書いている。それこそまさに、「軍事占領下で生きる経験」であり、あるいは、植民地支配の下で生きる経験なのかもしれない。
Posted by
ホロコーストはシオニストが発明したという考え方がパレスチナ人では広まっている。 ユダヤ人はパレスチナ人の土地を盗み、迫害している。ホロコーストがそれを道徳的に正当化している、したがってホロコーストは存在しなかったという理論がパレスチナ人。
Posted by