1,800円以上の注文で送料無料

「いいこと」が起きる子どもの習慣
  • 中古
  • 店舗受取可
  • 書籍
  • 書籍

「いいこと」が起きる子どもの習慣

親野智可等【著】

追加する に追加する

「いいこと」が起きる子どもの習慣

定価 ¥1,320

220 定価より1,100円(83%)おトク

獲得ポイント2P

在庫わずか ご注文はお早めに

発送時期 1~5日以内に発送

店舗受取サービス対応商品

店舗受取なら1点でも送料無料!

店舗到着予定

12/8(日)~12/13(金)

商品詳細

内容紹介
販売会社/発売会社 PHP研究所
発売年月日 2008/10/30
JAN 9784569703299

店舗受取サービス
対応商品

店舗受取なら1点でも送料無料!
さらにお買い物で使えるポイントがたまる

店舗到着予定

12/8(日)~12/13(金)

「いいこと」が起きる子どもの習慣

¥220

在庫わずか
ご注文はお早めに

カートに追加するカートにいれる

商品レビュー

4.2

9件のお客様レビュー

レビューを投稿

2021/09/23

『できないことに目をつぶること』流すところがあってもいい、という開き直った気持ちが大切。 『叱らないで合理的な工夫で解決する』 子どもが小さい頃の対応を思い出させてくれた一冊。どうしたら伝わるか?どうしたら危険がないか?どうしたらできるのか?工夫するのは親の役割だった。 今はで...

『できないことに目をつぶること』流すところがあってもいい、という開き直った気持ちが大切。 『叱らないで合理的な工夫で解決する』 子どもが小さい頃の対応を思い出させてくれた一冊。どうしたら伝わるか?どうしたら危険がないか?どうしたらできるのか?工夫するのは親の役割だった。 今はできることが増えた分、工夫することもなく“自分で”やらせるのが当たり前になっていたことに気付く。でもまだまだ子ども。親の手助けは必要。しっかりしている娘に甘えてしまわずに、色々工夫しながらフォローしていこう。

Posted by ブクログ

2018/10/12

いつもの通りの良著だが、子どもと常に一緒にいる親にとっては、すごく参考になりそう。 片づけとか、学校の準備とかは、母親が一緒の時にやるので、特に第1章は参考になる。 ゲームのルールの話もなるほどと思った。 これまたいつもの通り、親に対してガツンと来ること(「親の子に対する甘え...

いつもの通りの良著だが、子どもと常に一緒にいる親にとっては、すごく参考になりそう。 片づけとか、学校の準備とかは、母親が一緒の時にやるので、特に第1章は参考になる。 ゲームのルールの話もなるほどと思った。 これまたいつもの通り、親に対してガツンと来ること(「親の子に対する甘え」の話)が あり、気をつけないと、と戒められる。(108) [more] (目次) 第1章 子どもの「いい習慣」は親の工夫から 特効薬「一日一〇分の片づけタイム」で「片づけができない」悩みは一発解決! 物の置き場所に「おもちゃ」「学校用品」などの明示をするだけで、片づけ力がアップする 親が簡単収納の環境とシステムを作ってやれば、片づけ時間は半分になる ほか 第2章 このアイデアが子どもを伸ばす 悩みの種の「ゲーム遊び」については、ルールを決める ルールを決めたら、紙に書いて明文化し、親子で誓いのサインをして目立つところに貼る にんじん方式、サンドイッチ方式など、複数の選択肢の中から子ども自身に選ばせると遵守意識が高まる ほか 第3章 叱らなくても自然にできる環境とシステム 叱ることには二つの大きなマイナスがある 「イライラして叱ってしまう」のには、三つの理由がある 合理的な工夫「叱らなくても自然にできる環境とシステム」 ほか

Posted by ブクログ

2015/01/30

何だかこの頃ガミガミ言ってばかりなので、気分転換に。 内容は今まで読んだことのあることの繰り返し。 でも、ちっとも身についてない。 読んで気持ちをまた新たにしてるところ。 日常的に叱ることには大きなマイナスがある。 叱らなくても自然に子どもができるような環境とシステムを作る。 ...

何だかこの頃ガミガミ言ってばかりなので、気分転換に。 内容は今まで読んだことのあることの繰り返し。 でも、ちっとも身についてない。 読んで気持ちをまた新たにしてるところ。 日常的に叱ることには大きなマイナスがある。 叱らなくても自然に子どもができるような環境とシステムを作る。 それでもできないときは、目をつぶる 怒ることより褒めること。 褒めて自信をつけて人への信頼感を育てる。 いい親子関係があるからしつけができる。 実用例がたくさん。 忘れ物をなくすためにの例はなるほどが満載。 ・学校用品オンリーのスペースを確保する ・もちものリストを貼り出す ・親も見届け表を作ってチェックする 親もリストを作るというのは目から鱗だった。 見届けだけじゃなくて目標達成にも有効。 ・納得度とヤル気は正比例する ・親であることに甘えて叱ってないか ・できてもできなくても「とりあえず褒める」 「できたらほめる」ではなく「ほめたらできる」

Posted by ブクログ

関連ワードから探す