- 中古
- 書籍
- 文庫
キプリング短篇集 岩波文庫
定価 ¥990
220円 定価より770円(77%)おトク
獲得ポイント2P
残り1点 ご注文はお早めに
発送時期 1~5日以内に発送
商品詳細
内容紹介 | |
---|---|
販売会社/発売会社 | 岩波書店 |
発売年月日 | 1995/11/16 |
JAN | 9784003222027 |
- 書籍
- 文庫
キプリング短篇集
商品が入荷した店舗:0店
店頭で購入可能な商品の入荷情報となります
ご来店の際には売り切れの場合もございます
お客様宅への発送や電話でのお取り置き・お取り寄せは行っておりません
キプリング短篇集
¥220
残り1点
ご注文はお早めに
商品レビュー
4
4件のお客様レビュー
イギリスの作家キプリング(18865-1936)の短編集ですね。 キプリングはインドで生まれて、イギリスで教育を受けましたが、17才で高等教育を受けること無く新聞社に入社。 新聞社で知識と経験を深め、詩人としてデビューして評価を得て文筆活動に入るという経過をしています。 キプリン...
イギリスの作家キプリング(18865-1936)の短編集ですね。 キプリングはインドで生まれて、イギリスで教育を受けましたが、17才で高等教育を受けること無く新聞社に入社。 新聞社で知識と経験を深め、詩人としてデビューして評価を得て文筆活動に入るという経過をしています。 キプリングと言うと「ジャングルブック」が日本では有名です。 この短編集には初期の作品から晩年に至るまでの代表作9篇が納められています。 インドの風習とイギリスの風習の違いで錯綜した内容で、事態背景もあり、なかなか理解しがたい文体ですが、男女の恋愛感情の縺れや、親子の確執、伝統文化への反発など機知に富んだ文章で興味深い作品集ですね。 ノーベル賞も取るくらい後の作家にもかなりの影響を及ぼした、重厚で複雑な物語も読みとく縁になればと思います。
Posted by
ボルヘスが短編集で「キプリングの真似をしてみたよ」と書いていたので読んでみた。 キプリングはイギリス統治下のインドのボンベイで生まれた。 作品には、イギリス統治下のインドの様子、そんなインドでの第一次世界大戦やボーア戦争(南アフリカ植民地化争い)の頃の、帝国主義イギリスの雰囲気が...
ボルヘスが短編集で「キプリングの真似をしてみたよ」と書いていたので読んでみた。 キプリングはイギリス統治下のインドのボンベイで生まれた。 作品には、イギリス統治下のインドの様子、そんなインドでの第一次世界大戦やボーア戦争(南アフリカ植民地化争い)の頃の、帝国主義イギリスの雰囲気が感じらる。 「どんなことがあろうとも、人は自分の身分、人種、素性を越えるべきではない。白人は白人のもとへ、黒人は黒人の元へ行くべきだ。そうすればどんな災難が降り懸かろうともあわてふためく必要もなく、不意を突かれることもなく、やり過ごせるというものだ」 インド社会で、イギリス人の男と、インド人の若い後家さんとの逢引の酷い始末 *** ええーー、いきなり怖いよ。( ;゚Д゚) 最近でもインドにおける女性の立場の低さをニュースで聞くが、この頃はさらに『領分を越えてはいけない』となるだろう… /「領分を越えて」 馬と共に穴に落ち込んでしまったイギリス人の男。そこには人々がいて村ができていた。 ここは、死んだとされた人々が投げ込まれ、決して這い上がれない村だったのだ。 砂の壁と、底なし沼と、監視人の銃から逃れて人間社会に戻れるのか… *** これまた怖いです… /「モロウビー・ジュークスの不思議な旅」 良心の転勤により預けられることになったパンチとジュディの兄妹。 だが兄のパンチは新しい家庭で「黒い羊(厄介者)」となる。 家でも学校でも黒い羊となった彼の苦難の日々。 やがて両親が迎えに来る。母に抱きしめられる。少年は黒い羊からパンチに戻った。 だがそうではないのだよパンチ。子供の口が憎悪と嫌悪と絶望の苦い水を一度深く呑み込むと、この世のすべての愛があってもその思い出は取り去ることはできない。たとえ愛が、冥い目を片時、光の方に向けてくれようとも。そして、信頼のなかった処に信頼をもたらしてくれたとしても。(P101) ***最初「パンチ」と書かれていた少年が「黒い羊」と書かれるようになり彼の日々が息苦しい。 こういう話はだいたいは最後は元に戻ってめでたし、何だけど、最後で「取り去ることはできない」って怖いよ…。 /「めえー、めえー、黒い羊さん」 灯台を守っていたダウズは、船が通る時に線が見えるようになった。 おれの海に筋を付けるな! その日から彼は船を妨害すべく多くのブイを浮かべるようになった。 /「交通の妨害者」 ガンジス川に架ける橋を作る者たち。 ある日母なるガンジスの起こした大洪水。島に流された男たちは、インドの神々の寄合を見ることになる。 ***神の目から見が現代人間の発展というところか。 /「橋を造る者たち」 ジョージは幼い頃から夢の世界に親しんでいた。それはジョージにとって現実と同じようなもう一つの世界だった。現実のジョージは、学校でも軍隊でも頭角を現し人気者となり明るい人生を進んでゆく。 その間にも夢の世界に入り込んでいた。可愛い少女、追いかけてくる男たち、街の灯、海、垣根。 そしてある日、自分が夢で見た光景を謳う娘と出会う。 ***一応ロマンチックな話のはずだけど…どこかそれでは終わらない気がするのはなぜだろう。 /「ブラッシュウッド・ボーイ」 行方不明になったヴィカリーは、インド赴任中にはミセス・バーストの店に行っていたよ。 ミセス・バーストは特別の美女というわけではないが、女性的魅力を持った女性だったんだ。5年ぶりに彼女の店に行ったって、客の好みを覚えてくれているような女だ。 イギリスに戻ったらヴィカリーに記録映画に誘われたんだ。それはパディントン駅の様子を映したものだったんだ。するとホームに彼女がいたんだ。人ごみの中を誰かを探すようにして歩くミセス・バースト。 ヴィカリーは毎日記録映画を観に出かけた。彼女は誰かを探しているようだなと言うと彼は答えた。「おれを捜しているのさ」彼が行方不明になったのはその後だったよ。 ***なんとも不思議な魅力のあるお話。 /「ミセス・バースト」 メアリ・ポストゲイトがコンパニオン(家政婦兼話し相手のような)に雇われた家で、若いウィンダムの養育を任された。 ウィンはやがて戦地に赴きそして帰ってこなかった。 ミセス・ポストゲイトは、庭に飛行機事故で不時着した負傷ドイツ兵の姿を見つける…。 /「メアリ・ポストゲイト」 その女性は、彼女の愛に相応しくない男を愛したために苦しみのうちに死んだ。 彼女の面倒を見た若い文士は、その相手の男に罠を仕掛ける。 ***作家に仕掛ける罠。自分なりの愛情。 /「損なわれた青春」
Posted by
領分を超えて モロウビー・ジュークスの不思議な旅 めぇー,めぇー,黒い羊さん →宗教によって無垢な子供が洗脳されていく様を見せつけられた 交通の妨害者 橋を造る者たち →自然の脅威に対する,恐怖や畏敬の念を忘れてはいけない ブラッシュウッド・ボーイ →ちょっと不思議な感覚。...
領分を超えて モロウビー・ジュークスの不思議な旅 めぇー,めぇー,黒い羊さん →宗教によって無垢な子供が洗脳されていく様を見せつけられた 交通の妨害者 橋を造る者たち →自然の脅威に対する,恐怖や畏敬の念を忘れてはいけない ブラッシュウッド・ボーイ →ちょっと不思議な感覚。ハッピーエンドなんだろうな ミセス・パサースト メアリ・ポストゲイト 損なわれた青春
Posted by