1,800円以上の注文で送料無料

  • 中古
  • 店舗受取可
  • 書籍
  • 書籍

オスマン帝国500年の平和 興亡の世界史10

林佳世子【著】

お気に入りに追加 お気に入り 追加 追加する お気に入りに追加 お気に入り 追加 追加する に追加 に追加する

定価 ¥2,530

¥990 定価より1,540円(60%)おトク

獲得ポイント9P

残り1点 ご注文はお早めに

発送時期 1~5日以内に発送

店舗受取サービス対応商品

店舗受取なら1点でも送料無料!

店舗到着予定

5/15(水)~5/20(月)

商品詳細

内容紹介
販売会社/発売会社 講談社
発売年月日 2008/10/24
JAN 9784062807104

店舗受取サービス
対応商品

店舗受取なら1点でも送料無料!
さらにお買い物で使えるポイントがたまる

店舗到着予定

5/15(水)~5/20(月)

オスマン帝国500年の平和

¥990

残り1点
ご注文はお早めに

カートに追加するカートにいれる

商品レビュー

3.8

7件のお客様レビュー

レビューを投稿

2018/10/20

理系の私には最も苦手な分野(歴史)の本でした。。。 主に読み手の問題ですが、こういう文章の中から歴史の面白さを発掘できないorz。。。

Posted by ブクログ

2015/12/11

オスマン帝国の入門書としては最適です。 実に過不足なくツボを押さえた内容です。 2冊失敗して漸くたどり着きました。 学者による記述は、教科書的になりがちですが、ぼくのような疑ってかかる読者の好奇心を的確に満足させてくれます。 最新(?)の歴史解釈により、オスマントルコに対してのス...

オスマン帝国の入門書としては最適です。 実に過不足なくツボを押さえた内容です。 2冊失敗して漸くたどり着きました。 学者による記述は、教科書的になりがちですが、ぼくのような疑ってかかる読者の好奇心を的確に満足させてくれます。 最新(?)の歴史解釈により、オスマントルコに対してのステレオタイプな固定観念を否定してくれます。 正直なところ、最初は、日本人による、しかも女性による歴史書はどんなものかと先入観を持っていましたが、西洋人の書いた歴史書のようなキリスト優位にたった歴史観ではなく、公平に見ることが出来る点が却って良かった。 それに歴史に疎い翻訳家の訳した読みづらさもありません。 現代のイスラム社会の問題点を語るためにも、是非読んでいただきたい一冊です。

Posted by ブクログ

2012/07/21
  • ネタバレ

※このレビューにはネタバレを含みます

「オスマン」という新しい価値観に出会ったという印象。そして現代にいたる旧オスマン領での悲劇は、まさにオスマン的価値観から、民族主義的価値観へ移行したことによる悲劇だったというのも理解。 オスマン恐るべし。 イスラムの名のもとに、異宗教・異民族の人ぴとが共栄し、500年も続いたという事実は、結構自分の中では、この人間社会の営みを理解していく上では、大きな落とし穴だったかもしれない。古代ローマ文明、キリスト教文明、そして中国文明以外で、非常に興味深い新たな文明に遭遇したような印象。 オスマンという、中国とはまた異なった、スルタンを頂点とした独特の中央集権国家の枠組みの中で、イスラム法の枠組みの中であれば、異宗教にも寛容な社会。この枠組みの中では、民族の対立や宗教の対立といったものが、今のように取り立てて意識されずにきたようだ。 そしてオスマンの体制も、アナトリア地方とバルカン地方を統一して以降、体制そのものは変遷していったが、どんな体制であれ、著者のいう以下の3つの原則は、守られた。すくなくともセリム3世以降の近代オスマンまでは(この近代化も凄いが)。 1.直接支配域を属国や辺境諸州で囲み、戦争によって外からの干渉を排し、内側の平和を維持する。 2.イスラムとその法に基づき、正当制を主張する。 3.中央集権的な官職体制と軍制に基づき、効率的に全土を支配する。 塩野さんの本を読んでいた限りは、オスマンの強さというのは、スルタンの奴隷であるイエニチェリ軍の強さや有能なスルタンによる世襲なのかなと思っていたが、それも初期にはあったのだろうが、それよりも、このポリティカルスキームといったらよいのか、古代ローマのとまでは行かないまでも、500年続いた独特の国を維持するためのスキームがあったのだなと思う。 ローマンカソリック系の国々に恐れられたイエニチェリも官僚化・世襲化・地方へ定住化して以降は、すっかり、様相も異なってきたのだなあという印象。 スルタンの世襲は、最も実力のある子供が継ぎ、他の兄弟は全て抹殺されるという体制も、時代の変遷により、ゆるくなったという印象。 それでもこれだけ、オスマンが帝国として長く続いたのは、そういうことか。。。 現代にいたるまで、このオスマン帝国またはオスマンの精神が、何らかの形で続いていたのならば、9.11を象徴としたイスラム原理主義者のテロとその影響としてのアフガン・イラク問題、バルカン半島の旧ユーゴ解体に至る悲劇、トルコ・アルメニア・クルド間の大量死など、多くの悲劇が克服できたかもしれない。

Posted by ブクログ

関連商品

最近チェックした商品