1,800円以上の注文で送料無料

アジアのCSRと日本のCSR 持続可能な成長のために何をすべきか
  • 中古
  • 店舗受取可
  • 書籍
  • 書籍

アジアのCSRと日本のCSR 持続可能な成長のために何をすべきか

藤井敏彦, 新谷大輔【著】

追加する に追加する

アジアのCSRと日本のCSR 持続可能な成長のために何をすべきか

定価 ¥2,860

¥99 定価より2,761円(96%)おトク

獲得ポイント0P

在庫あり

発送時期 1~5日以内に発送

店舗受取サービス対応商品

店舗受取なら1点でも送料無料!

店舗到着予定

6/22(土)~6/27(木)

商品詳細

内容紹介
販売会社/発売会社 日科技連出版社
発売年月日 2008/10/30
JAN 9784817192875

店舗受取サービス
対応商品

店舗受取なら1点でも送料無料!
さらにお買い物で使えるポイントがたまる

店舗到着予定

6/22(土)~6/27(木)

アジアのCSRと日本のCSR

¥99

商品レビュー

4

2件のお客様レビュー

レビューを投稿

2012/09/29

CSR(企業の社会的責任)を公共政策の観点からまとめた一冊。ミレニアム開発目標など世界規模の社会課題が増える中、このような視点は重要だと思った。 ①CSR=(公共政策課題)−(政府の能力) (p5) ② ③

Posted by ブクログ

2010/06/23

BOPビジネスを展開していくことがこれから企業が生き残っていく上ですごく重要な気がした。でも、BOPだからこそ考えなきゃいけないポイントがある。それがまさにCSRであったと思う。 現地の人々がどういう文化で生きているのかを理解していくことがとても重要で、そこにうまく適応できれば企...

BOPビジネスを展開していくことがこれから企業が生き残っていく上ですごく重要な気がした。でも、BOPだからこそ考えなきゃいけないポイントがある。それがまさにCSRであったと思う。 現地の人々がどういう文化で生きているのかを理解していくことがとても重要で、そこにうまく適応できれば企業は成長していけるのであろう。だからこそCSRの重要性は肯定できると思った。 企業が営利活動を行うことでその現地の人々の生活水準を上げることができたら素晴らしいと思う。

Posted by ブクログ

関連商品

最近チェックした商品