1,800円以上の注文で送料無料

奈良の小さな会社が表参道ヒルズに店を出すまでの道のり。
  • 中古
  • 書籍
  • 書籍

奈良の小さな会社が表参道ヒルズに店を出すまでの道のり。

中川淳【著】

追加する に追加する

奈良の小さな会社が表参道ヒルズに店を出すまでの道のり。

定価 ¥1,540

220 定価より1,320円(85%)おトク

獲得ポイント2P

在庫なし

発送時期 1~5日以内に発送

商品詳細

内容紹介
販売会社/発売会社 日経BP社/日経BP出版センター
発売年月日 2008/10/27
JAN 9784822264567

奈良の小さな会社が表参道ヒルズに店を出すまでの道のり。

¥220

商品レビュー

3.5

23件のお客様レビュー

レビューを投稿

2021/03/20

ブランドの難しさについて悩んでた時に、たまたま目について手に取った一冊。 メーカーの老舗が手作りでブランドと会社を育てていく中で、自分の抱えるミッションに向けて、たくさんのヒントを得た。 ビジネス書を読んできっかけを見つけて、それを実行して初めて何かが変わる。 スタンスを軸...

ブランドの難しさについて悩んでた時に、たまたま目について手に取った一冊。 メーカーの老舗が手作りでブランドと会社を育てていく中で、自分の抱えるミッションに向けて、たくさんのヒントを得た。 ビジネス書を読んできっかけを見つけて、それを実行して初めて何かが変わる。 スタンスを軸に置いた採用の考え方やビジョンのキーワードなど"学び"を得た良書。

Posted by ブクログ

2020/12/20
  • ネタバレ

※このレビューにはネタバレを含みます

奈良の伝統工芸品のメーカーが、「日本の伝統工芸品に携わるメーカーと小売店を元気にする!」というビジョンを掲げながら、どのように自社ブランディングを行い、小売業に挑戦しながら、奈良で南都銀行に次ぐ新卒人気企業になったかを、面白く読める本。 そのために行ったステップとしては、以下だ。 ・生産数量を管理する、予算をブランドごとに管理する等の当たり前のシステムを入れながら、 ・伝統工芸品をベースとしたSPA業態を作り上げ、 ・メーカーとして、小売業に手を広げ、消費者の手に渡る最後のプロセスまでこだわりカタチにする(たとえば、折型という包装紙) (店頭での世界観を作り出し、ストーリーを示して、プロダクトをおいて初めて伝わるものがあるから) 【そのほか印象に残った点】 ・よいものとは商品を通じて会話が生まれる商品 ・ブランドを理解してくれるデザイナーを選びながらコアは社内でできる限りやる。社外のデザイナーとやる際は社内デザイナーも連れていきとことん学ばせる。 ・伝統工芸品でも新商品は絶対必要。「変えるべきこと」「変えてはならないこと」を見極め、継続することが老舗の使命である。 ・グラフィックデザインの重要性。店での商品を目にするまで基本的には2次元でしか人はモノを見ることができない。(これは専門家にお願いする) ・業界特化のコンサルティングへ ・粋更の立ち上げは失敗も多かったようだが、そのプロセスで得たものがそれからのすべての糧となっている。ノウハウも人間関係も。 ・奈良の良さ=奥ゆかしさ(表現が難しい)(トリリウム) ・イメージコラージュ(いろんなイメージを見ながらコンセプトのトンマナの認識を合わせていく方法) ・また、出店に関する考え方も個人的には勉強になった ・外から初めて奈良を見て奈良へ対する印象が変わった。 伝統を守るために自らがパイオニアになって挑戦し続ける姿がとてもかっこいいなと思ったし、本当に共感できるビジョン、使命だと思った。奈良県民としてのアイデンティティも考えさせられる。 ・伝統工芸品 ・奈良

Posted by ブクログ

2020/12/20

ブランディングは取ってつけた表層的なものではなく、内に秘めた想い・こだわり・強みが発露したものである。企業の全機能・全社員からにじみでるものだと感じた。

Posted by ブクログ

関連ワードから探す