1,800円以上の注文で送料無料

泥棒はクロゼットのなか ハヤカワ・ミステリ文庫
  • 中古
  • 書籍
  • 文庫

泥棒はクロゼットのなか ハヤカワ・ミステリ文庫

ローレンス・ブロック(著者), 田口俊樹(訳者)

追加する に追加する

泥棒はクロゼットのなか ハヤカワ・ミステリ文庫

定価 ¥555

440 定価より115円(20%)おトク

獲得ポイント4P

在庫なし

発送時期 1~5日以内に発送

商品詳細

内容紹介
販売会社/発売会社 早川書房
発売年月日 1993/04/15
JAN 9784150774554

泥棒はクロゼットのなか

¥440

商品レビュー

3.3

4件のお客様レビュー

レビューを投稿

2020/11/24
  • ネタバレ

※このレビューにはネタバレを含みます

泥棒バーニーの2作目。 また殺人事件に巻き込まれる。 前作の事件で新聞に載ってしまい、 行きつけの歯医者に泥棒であることを知られ、盗みを頼まれる。 それは仕方がなかったとはいえ、 長居しすぎるというドジを踏み、殺人現場に居合わせるとは。 相変わらず、女にベラベラとしゃべって大丈夫なのか?と思ったけど、 自分の部屋で死体が発見されるもなんとか切り抜ける。 といっても、金で問題を片づけてくれる警官のレイのおかげだけれど。 最後に行きつけの歯医者を失ったことに対する絶望感を吐露していたが、 現在、歯医者ジプシーの自分としては、 気持ちがよくわかった。

Posted by ブクログ

2014/08/31

泥棒バーニイ第二作。 原題"The Burglar in the Closet"。 相変わらず軽いノリで話が進む。 確かにスカダーよりもとっつきやすいのかもしれない。

Posted by ブクログ

2012/06/24

 なぜか読み逃してきてしまったこのシリーズ。何かの折に読もうと思いつつも、新刊にばかり先に手が伸びるため、古いシリーズの追いかけの時間をなかなか作れないでいる。だから、こういう本を読むことができる時間というのは、実は貴重で贅沢なものだ。  泥棒が、もっと凶悪な犯罪に巻き込まれ...

 なぜか読み逃してきてしまったこのシリーズ。何かの折に読もうと思いつつも、新刊にばかり先に手が伸びるため、古いシリーズの追いかけの時間をなかなか作れないでいる。だから、こういう本を読むことができる時間というのは、実は貴重で贅沢なものだ。  泥棒が、もっと凶悪な犯罪に巻き込まれて四苦八苦するようなこの手の巻き込まれ型作品だけで、よくシリーズが成立するものだと思う。だからこそ、書き手の持つ才能が目立つということも言えるわけだが、今回は泥棒に入った場所で、クローゼットに隠れている間に、殺人が起こってしまうという典型的な巻き込まれ型ストーリー。  主人公バーニーのところに結局は警察の手は伸びてきてしまい、自分で事件を解決し、真犯人を見つけ出さなければ、バーニーが刑務所へ、という切迫した状況へと追い詰められてしまう。泥棒という職業がばれてしまうという最悪の結末も、刑務所行きに自然と付随してしまう事実なのであり、このあたりが素人が巻き込まれる型の状況に較べるとだいぶ分が悪い。  しかし、だからと言ってそう悪いことばかりでもないのだ。何しろミスター泥棒には、鍵を開けて住居に侵入するというという特技がある。この特技を、真犯人探しにどう活かし、役立てるかといったところが、このシリーズの見ものなのかもしれない。特異な状況はどこにでもあるが、泥棒という限定された特異な主人公はシリーズとしては、そう滅多にあるものではない。  悪党パーカーは、強盗であり、暗黒街に生きるノワール系の主人公だが、泥棒バーニーは庶民的でありながら、職業だけが泥棒という、明るい親しみの持てる主人公である。いわば同じブロックのシリーズ主人公である殺し屋ケラーが、親しみの持てる殺し屋であるのと同様に。殺し屋の場合はどうしても黒い要素が濃くなってしまうのは否めないにしても。  いずれにせよ、ブロックのシリーズは、スタークのシリーズとは似て非なるものである。そうでなければ、ウェストレイクが、わざわざ悪党パーカーのためにスターク名義に変え、作風を変える理由などどこにもない。ブロックは、スカダーみたいな真面目で根暗主人公のために、名前を変えることはないのである。同じブロックの中の別の抽斗(ひきだし)というところが、ウェストレイクの「区別」とは異なるところである。  この時代の小説世界には、携帯電話もなければ、便利なパームトップ・コンピュータも存在しない。だから現代ではあり得ないシチュエーションが随所に散らばる。携帯の存在は、これがない時代にはとても主人公たちに不便を強いるものであり、携帯がないゆえに、人間の所在が掴みにくい。それでいて、人と人の距離感、ということに関して言えば、この時代のほうがよほどまっとうなように感じられるあたりが、何より皮肉である気がしてしまうのだが。

Posted by ブクログ

関連商品

最近チェックした商品