![東山魁夷小画集 唐招提寺全障壁画 新潮文庫](https://content.bookoff.co.jp/goodsimages/LL/001605/0016050729LL.jpg)
- 中古
- 店舗受取可
- 書籍
- 文庫
- 1224-35-01
東山魁夷小画集 唐招提寺全障壁画 新潮文庫
![東山魁夷小画集 唐招提寺全障壁画 新潮文庫](https://content.bookoff.co.jp/goodsimages/LL/001605/0016050729LL.jpg)
定価 ¥935
220円 定価より715円(76%)おトク
獲得ポイント2P
在庫わずか ご注文はお早めに
発送時期 1~5日以内に発送
![](/library/dummy/img-pickUp01.jpg)
店舗受取サービス対応商品
店舗受取なら1点でも送料無料!
店舗到着予定
2/21(金)~2/26(水)
![](https://content.bookoff.co.jp/assets/images/banner/campaign/limited/blank-750-120.png)
商品詳細
内容紹介 | |
---|---|
販売会社/発売会社 | 新潮社 |
発売年月日 | 1984/05/01 |
JAN | 9784101232065 |
![](https://content.bookoff.co.jp/assets/images/banner/campaign/limited/blank-680-160.png)
![](/library/dummy/img-pickUp01.jpg)
店舗受取サービス
対応商品
店舗受取なら1点でも送料無料!
さらにお買い物で使えるポイントがたまる
店舗到着予定
2/21(金)~2/26(水)
- 書籍
- 文庫
東山魁夷小画集
商品が入荷した店舗:0店
店頭で購入可能な商品の入荷情報となります
ご来店の際には売り切れの場合もございます
オンラインストア上の価格と店頭価格は異なります
お電話やお問い合わせフォームでの在庫確認、お客様宅への発送やお取り置き・お取り寄せは行っておりません
東山魁夷小画集
¥220
在庫わずか
ご注文はお早めに
商品レビュー
4.5
4件のお客様レビュー
文庫で、サイズが小さいのだけは残念(感動はどうしても薄れてしまう)だけど、逆に言えばこの作品がポケットに収まるサイズで発刊されたという奇跡自体に感謝。 序文では、日・中の多くの人々に支えられて実現した作品なのだとわかったし、6月の御影堂にも行きたいと思った。 また、後半の文章...
文庫で、サイズが小さいのだけは残念(感動はどうしても薄れてしまう)だけど、逆に言えばこの作品がポケットに収まるサイズで発刊されたという奇跡自体に感謝。 序文では、日・中の多くの人々に支えられて実現した作品なのだとわかったし、6月の御影堂にも行きたいと思った。 また、後半の文章では、構図や岩の向きといった準備段階に多くの時間と労力をさいたことがわかった。 それから、今回の豊田で、明るい展示室でみられたことは、(寺では普段暗いことを考えると、)幸運だったのだとも思えた。
Posted by
東山魁夷の小画集シリーズのひとつ。 東山魁夷が唐招提寺の御影堂に描いた障壁画と、展覧会図録や画集に書いた文章が収録されてます。 文庫で全ての障壁画や制作過程で描いたスケッチが楽しめるのだから、東山魁夷ファン必携と言ってもいいくらい。 昔から東山画伯のファンだったが、思えば20...
東山魁夷の小画集シリーズのひとつ。 東山魁夷が唐招提寺の御影堂に描いた障壁画と、展覧会図録や画集に書いた文章が収録されてます。 文庫で全ての障壁画や制作過程で描いたスケッチが楽しめるのだから、東山魁夷ファン必携と言ってもいいくらい。 昔から東山画伯のファンだったが、思えば2005年に東京国立博物館で開催された「唐招提寺展」で障壁画のひとつ「山雲」に魅せられて以来、これが最も好きな絵となっている。 海を描いた「濤声」と山を描いた「山雲」は、日本の自然の美しさを凝集させたような趣がある。特に雲烟が山々に白く上る「山雲」は、鳥肌の立つほどの、ちょっと凄絶なまでの美。 いつか御影堂で見てみたい。 東山画伯はまた、美しい文章を書く人でもある。 これに収められたものもそうだが、講談社学術文庫『日本の美を求めて』もお勧めしたい。
Posted by
(1984.06.11読了)(1984.06.02購入) 内容紹介 amazon 天平の昔12年の歳月を費して渡来し、奈良の唐招提寺を開いた唐の高僧鑑真和上に捧げるために描いた障壁画をすべて収める。日本の風土の象徴として山と海を群青、緑青という岩絵具で描いた「山雲」10面、「濤声...
(1984.06.11読了)(1984.06.02購入) 内容紹介 amazon 天平の昔12年の歳月を費して渡来し、奈良の唐招提寺を開いた唐の高僧鑑真和上に捧げるために描いた障壁画をすべて収める。日本の風土の象徴として山と海を群青、緑青という岩絵具で描いた「山雲」10面、「濤声」16面。和上の故郷中国の壮大な風景を墨一色で描いた「黄山暁雲」8面、「揚州薫風」26面、「桂林月宵」8面。お厨子の内部に彩色で描いた「瑞光」、及びスケッチを完全に収録した画集。 ☆関連図書(既読) 「森と湖と」東山魁夷著、新潮文庫、1984.03.25 「ドイツ・オーストリア」東山魁夷著、新潮文庫、1984.04.25
Posted by