1,800円以上の注文で送料無料

神戸と華僑 この150年の歩み
  • 中古
  • 店舗受取可
  • 書籍
  • 書籍
  • 1216-01-01

神戸と華僑 この150年の歩み

神戸華僑人研究会編(著者)

追加する に追加する

神戸と華僑 この150年の歩み

定価 ¥1,650

990 定価より660円(40%)おトク

獲得ポイント9P

残り1点 ご注文はお早めに

発送時期 1~5日以内に発送

店舗受取サービス対応商品

店舗受取なら1点でも送料無料!

店舗到着予定

2/22(土)~2/27(木)

商品詳細

内容紹介
販売会社/発売会社 神戸新聞総合出版センター
発売年月日 2004/03/30
JAN 9784343002686

店舗受取サービス
対応商品

店舗受取なら1点でも送料無料!
さらにお買い物で使えるポイントがたまる

店舗到着予定

2/22(土)~2/27(木)

神戸と華僑 この150年の歩み

¥990

残り1点
ご注文はお早めに

カートに追加するカートにいれる

商品レビュー

3

1件のお客様レビュー

レビューを投稿

2020/04/23

私の曾祖父は神戸開港をきっかけに、150年前に播州から神戸に出てきた。祖父母ともに神戸出身である。初めてのバイト先が鯉川筋の広東料理屋で、オーナーが華僑、厨房が香港人、フロアに日本人という配置だった。当時は何もしらなかったが、初めての職場で教わったことは多い。店にあった孫文(中山...

私の曾祖父は神戸開港をきっかけに、150年前に播州から神戸に出てきた。祖父母ともに神戸出身である。初めてのバイト先が鯉川筋の広東料理屋で、オーナーが華僑、厨房が香港人、フロアに日本人という配置だった。当時は何もしらなかったが、初めての職場で教わったことは多い。店にあった孫文(中山)について教えてくれたのは老華僑の男性であった。あれから四半世紀以上経った。今からでも遅くない歴史を勉強しようと手に取った一冊。村上春樹著「中国行きのスロウボート」に登場する中華同文学校の設立も、新たに日本にやってきた人を華人ということもこの本で知った。

Posted by ブクログ

関連ワードから探す