- 中古
- 書籍
- 文庫
世界を股にかけた凄い日本人がいた! 私たちより外国人のほうが、よく知っている?! KAWADE夢文庫
定価 ¥565
220円 定価より345円(61%)おトク
獲得ポイント2P
在庫なし
発送時期 1~5日以内に発送
商品詳細
内容紹介 | |
---|---|
販売会社/発売会社 | 河出書房新社 |
発売年月日 | 2008/10/01 |
JAN | 9784309497044 |
- 書籍
- 文庫
世界を股にかけた凄い日本人がいた!
商品が入荷した店舗:0店
店頭で購入可能な商品の入荷情報となります
ご来店の際には売り切れの場合もございます
オンラインストア上の価格と店頭価格は異なります
お電話やお問い合わせフォームでの在庫確認、お客様宅への発送やお取り置き・お取り寄せは行っておりません
世界を股にかけた凄い日本人がいた!
¥220
在庫なし
商品レビュー
3
1件のお客様レビュー
- ネタバレ
※このレビューにはネタバレを含みます
日本人って凄いんです。 例えば、チャンバラコメディ映画「侍タイムスリップ」を観ても、昔の武士は普通に読み書きができるので、江戸から現代にタイムスリップしたとしても、普通に仕事や生活できてしまう。もちろん、映画上でのフィクションですが、江戸時代の寺子屋の数などをみても識字率の高さは世界一だったはず。 また当時、列強諸国は武力を背景に、有色人種を奴隷化、植民地支配を当然の権利の様に行使。その中でアジア地域で唯一「人種差別撤廃条約」を主張したのが、第一次世界大戦後のパリ講和会議での日本でした。賛成多数でまとまりかけたが、議長国アメリカのウィルソン大統領が重要議題なので全会一致でなければならないと拒否。また、そもそも大東亜戦争の大義名分は植民地化されたアジア地域の解放にあった。その後は、裏工作や腹芸を潔しとしない日本は、したたかな列強の権謀術数に絡め取られいつの間にか悪者扱いされる。 さて本書でも、私利私欲からは最も縁遠い賢い日本人たちが紹介される。 ナチス政権下でユダヤ人虐殺が行われている最中、外務省の意向に逆らって日本経由米国への2000通以上のビザ発給により、リトアニアからユダヤ人を6000人以上逃した杉原千畝。当時のドイツと日本は同盟関係にあり、本省も見て見ぬ振りをすることが最大限の譲歩。とはいえ、戦後は命令違反により解雇された。懲戒解雇の可能性が高いにもかかわらず、利己を捨てたこの人道行為こそ、昔の日本人の姿であった。顧みて、今の政治家や官僚との格差が嘆かわしい。 その他、オランダで国葬された安達峰一郎、日本人初の米国帰化人アメリカ彦蔵、世界初の純正調オルガンを作った田中正平、受胎調節法の権威、オギノ式でも有名な荻野久作、インドネシア独立運動の影の立役者、今村均、世界に誇る博覧強記、南方熊楠など多士済々。その他有名人では、野口英世、八田興一、白洲次郎、北里柴三郎、早川雪洲、新渡戸稲造、高峰譲吉、間宮林蔵、藤田嗣治、鈴木大拙、朝永振一郎、河口慧海、松方幸次郎、沢村栄治、佐藤次郎、嘉納治五郎、植村直己、上杉鷹山、松旭斎天勝など総勢58人が紹介される。
Posted by