1,800円以上の注文で送料無料

組織を変える「仕掛け」 正解なき時代のリーダーシップとは 光文社新書
  • 中古
  • 店舗受取可
  • 書籍
  • 新書

組織を変える「仕掛け」 正解なき時代のリーダーシップとは 光文社新書

高間邦男【著】

追加する に追加する

組織を変える「仕掛け」 正解なき時代のリーダーシップとは 光文社新書

定価 ¥836

99 定価より737円(88%)おトク

獲得ポイント0P

在庫あり

発送時期 1~5日以内に発送

店舗受取サービス対応商品

店舗受取なら1点でも送料無料!

店舗到着予定

12/19(木)~12/24(火)

商品詳細

内容紹介
販売会社/発売会社 光文社
発売年月日 2008/09/20
JAN 9784334034719

店舗受取サービス
対応商品

店舗受取なら1点でも送料無料!
さらにお買い物で使えるポイントがたまる

店舗到着予定

12/19(木)~12/24(火)

組織を変える「仕掛け」

¥99

商品レビュー

3.4

14件のお客様レビュー

レビューを投稿

2021/03/11
  • ネタバレ

※このレビューにはネタバレを含みます

ポジティブアプローチで組織を変える 原則1 信頼感のある対話の場をつくる 原則2 メンバーの「察知力」を高める  食器をそのまま返すか、洗って返すか 原則3 一人ひとりをリスペクトし、強みを認める 原則4 主体性を引き出す 原則5 自他非分離の場をつくるーストーリーテリングの重要性 原則6 暗在的リーダーシップでサポートする 組織を変えるプロセスをコントロールする ステップ1 全体観をもち、状況の共有によって(メンバーの意識や)視座の向上を図る    命令ではない(メンバーにやらされ感が生じる)    マネージャーが自分の想いを語る    他社、他ステークホルダーの声を直接聞く    直接現場で他の人の仕事を体験する    ➡ 触れて視て匂いを感じる、身体経験からの体験的情報がメンバーの認知を変える ステップ2 みなのありたい姿、夢を共有する ステップ3 関係性の向上を図る ステップ4 目的・ゴールを共有する ステップ5 否定と創造    人々の抵抗を掻き立てることはなるべく避ける    秩序(ビジョンや仕組み(プロセス))がしっかりお皿としてつくられ、その皿の上でメンバーが主体的に自由に振る舞いカオスを形成する    すべてのメンバーに現状のままでは達成できないストレッチ(背伸び)目標をもたせ、カオスにならざるを得ないようにする(GE) ステップ6 新しい意味の創造    これからこれをやっていこうと心の底からおもう状態 ステップ7 アクションプランをつくる    小さい実行可能なもの(最適解でなく近似解でいい)    大切なのは、主体的に素早く仮説、検証し、より良い価値を生成し続ける仕組みをつくること 「何を、誰が、いつまでに、どのレベルまで」実行するか明確にする    特に「誰が」を明確にするl    達成状況確認のため指標をつくる ステップ8 行動する    実行のための構造的な支えが必要    実行の約三週間〜1か月後に振り返りのミーティング ステップ9 振り返り、成果を実感する

Posted by ブクログ

2018/10/23

トップ一人が全体を引っ張る組織では、現在の複雑化したビジネス環境で生き残ることは難しい。自立した個人により作り出されたチームこそが、この環境の中でうまくやっていける。と、本書は主張する。ゲイツや、ジョブズなどのスーパー経営者がいるため、「なるほど、その通り」とはいえないが、それで...

トップ一人が全体を引っ張る組織では、現在の複雑化したビジネス環境で生き残ることは難しい。自立した個人により作り出されたチームこそが、この環境の中でうまくやっていける。と、本書は主張する。ゲイツや、ジョブズなどのスーパー経営者がいるため、「なるほど、その通り」とはいえないが、それでもこの主張はある程度納得できる。 本書は、「自立した個人により作り出された組織」を作り出すプラクティスを紹介する。今、流行のサーバント・リーダー型リーダーシップのプラクティスや思想と非常に似た感じを受けた。

Posted by ブクログ

2017/05/07

タイトルである組織は、ヒトとヒトのつながり。 そのためには、ダニエル・キムさんの「成功の循環」のように、?関係の質の向上→?思考の質の向上→?行動の質を向上 の原点である「関係の質」こそが組織変革のプロセスのキーとなる。 その関係も、異質な者同士の相互作用により創発を起こすことが...

タイトルである組織は、ヒトとヒトのつながり。 そのためには、ダニエル・キムさんの「成功の循環」のように、?関係の質の向上→?思考の質の向上→?行動の質を向上 の原点である「関係の質」こそが組織変革のプロセスのキーとなる。 その関係も、異質な者同士の相互作用により創発を起こすことが質の向上につながる。 組織を生命体と捉えて、弱いものは自然淘汰されながら、質の高いもののみが生き残る。 このような自己組織化により組織が進化する。 理想の組織ですね。

Posted by ブクログ

関連ワードから探す

関連商品

最近チェックした商品