![Herstories 彼女たちの物語 21世紀女性作家10人インタビュー](https://content.bookoff.co.jp/goodsimages/LL/001601/0016010406LL.jpg)
- 中古
- 書籍
- 書籍
- 1220-05-00
Herstories 彼女たちの物語 21世紀女性作家10人インタビュー
![Herstories 彼女たちの物語 21世紀女性作家10人インタビュー](https://content.bookoff.co.jp/goodsimages/LL/001601/0016010406LL.jpg)
定価 ¥2,090
770円 定価より1,320円(63%)おトク
獲得ポイント7P
在庫なし
発送時期 1~5日以内に発送
![](https://content.bookoff.co.jp/assets/images/banner/campaign/limited/blank-750-120.png)
商品詳細
内容紹介 | |
---|---|
販売会社/発売会社 | 集英社 |
発売年月日 | 2008/09/10 |
JAN | 9784087712476 |
- 書籍
- 書籍
Herstories 彼女たちの物語
商品が入荷した店舗:0店
店頭で購入可能な商品の入荷情報となります
ご来店の際には売り切れの場合もございます
オンラインストア上の価格と店頭価格は異なります
お電話やお問い合わせフォームでの在庫確認、お客様宅への発送やお取り置き・お取り寄せは行っておりません
Herstories 彼女たちの物語
¥770
在庫なし
商品レビュー
3.6
6件のお客様レビュー
当代の若手女流作家数人を取材したインタビュー集のかたちをとっている。 おかしいのは、聞き手の方が 「文学者対、評者」という関係を築こうと力んでいるように感じられるところ。 「この場面は、こういう意図をもって文章を書いたのか?」 といったような問いを各作家に向けるが、 作家の側...
当代の若手女流作家数人を取材したインタビュー集のかたちをとっている。 おかしいのは、聞き手の方が 「文学者対、評者」という関係を築こうと力んでいるように感じられるところ。 「この場面は、こういう意図をもって文章を書いたのか?」 といったような問いを各作家に向けるが、 作家の側は「いや、たまたまその時思いついただけだ」と ある者は照れ、ある者は関心を示さない・・といった具合。 作家で評論でも有名な島田雅彦が提唱し始めたのだろうか、 若手作家が「三人称を取得する」という考え方が定着しているようだ。 「僕は~」というような、学校の作文みたいな文体を卒業し、 ようやく三人称の文章が書けるようになる、というもの。 この本でも、作家に対してそのような質問が向けられている。 しかし・・・ 小説を書く、ということはそんなに次元の低い作業なのか? 三人称で書ければ1ランク上、だなんて・・・。 底が浅い、というか 音楽だったり他の芸術ではこんな表層部分で評価されることなど 考えられない、と思う。
Posted by
101215*読了 綿矢りささん 柴崎友香さん 島本理生さん 桜庭一樹さん 鹿島田真希さん 三浦しをんさん 雨宮処凛さん 本谷有希子さん 青山七恵さん 金原ひとみさん の著作を網羅しようと思う。
Posted by
女性作家さんたちへのインタビューをまとめた本。桜庭さん、島本さんと好きな方を見かけて借りてみた。作家さんに関する、ということで読書本に分類。 インタビュアーの方の質問がすごく深くて面白く読めた。桜庭さんや島本さんの作品は読んでるのもかなりあるはずなんだけど、振り返ってみると記憶...
女性作家さんたちへのインタビューをまとめた本。桜庭さん、島本さんと好きな方を見かけて借りてみた。作家さんに関する、ということで読書本に分類。 インタビュアーの方の質問がすごく深くて面白く読めた。桜庭さんや島本さんの作品は読んでるのもかなりあるはずなんだけど、振り返ってみると記憶薄れてるなあ。また読み直すのもいいかなと思いました。 (掲載作家さんめも・敬称略) 綿矢りさ、柴崎友香、島本理生、桜庭一樹、鹿島田真希、三浦しをん、雨宮処凛、本谷有希子、青山七恵、金原ひとみ
Posted by