1,800円以上の注文で送料無料

みんなジャイアンツを愛していた 文春文庫
  • 中古
  • 店舗受取可
  • 書籍
  • 文庫

みんなジャイアンツを愛していた 文春文庫

海老沢泰久(著者)

追加する に追加する

みんなジャイアンツを愛していた 文春文庫

定価 ¥480

¥220 定価より260円(54%)おトク

獲得ポイント2P

残り1点 ご注文はお早めに

発送時期 1~5日以内に発送

店舗受取サービス対応商品

店舗受取なら1点でも送料無料!

店舗到着予定

6/30(日)~7/5(金)

商品詳細

内容紹介
販売会社/発売会社 文藝春秋
発売年月日 1994/10/10
JAN 9784167414054

店舗受取サービス
対応商品

店舗受取なら1点でも送料無料!
さらにお買い物で使えるポイントがたまる

店舗到着予定

6/30(日)~7/5(金)

みんなジャイアンツを愛していた

¥220

残り1点
ご注文はお早めに

カートに追加するカートにいれる

商品レビュー

3

1件のお客様レビュー

レビューを投稿

2011/12/06

タイトルだけで拒否反応を示す人もゐるかも知れませんねえ。 ま、私もさうでしたから。海老沢氏ともあらう方が、何たること!なんてね。 しかしさすがに海老沢氏。冷静な分析であります。 まづ最初に、川上哲治氏が出会つた『ドジャーズの戦法』なる一冊の本から始まります。これにより日本のプロ...

タイトルだけで拒否反応を示す人もゐるかも知れませんねえ。 ま、私もさうでしたから。海老沢氏ともあらう方が、何たること!なんてね。 しかしさすがに海老沢氏。冷静な分析であります。 まづ最初に、川上哲治氏が出会つた『ドジャーズの戦法』なる一冊の本から始まります。これにより日本のプロ野球は近代化を遂げたといふことで、川上氏の功績について語ります。川上氏といへば何かと評判が芳しくないのでありますが、この事実は評価されるべきでありませう。 そして川上野球が、「みんなが愛していた」ジャイアンツを完成させたと申せませう。 そのジャイアンツを、ミスターこと長島茂雄氏がをかしくしてしまつたとする。その後の藤田氏・王氏も昔のジャイアンツを取り戻さうとする動きを見せませんでした。海老沢氏の苛立ちが伝はる筆致であります。 次いで広岡達朗氏。この人は我がスワローズを球団史上初の優勝・日本一に導いた偉い人。 川上氏との確執からジャイアンツを去つたといはれてゐます。ところが川上野球をもつとも正統的に受け継いだのが広岡氏であるといふのも定説です。さりながら、広岡野球が開花したのはジャイアンツではなく、スワローズであり、ライオンズだつたのです。 そして他球団のライバルたち。江夏豊・平松政次・星野仙一の各氏であります。 皆それぞれの表現で、「愛されたジャイアンツ」を倒す喜びを語つてゐました。この辺まで読み進めると、タイトルの意味が分からうといふものです。 結局、ジャイアンツは強かつたから愛されただけではないのか、といふ疑念が浮かびますが、その辺は海老沢氏の筆力に心地よく騙されたといふ感じでせうか。 http://genjigawakusin.blog10.fc2.com/blog-entry-235.html

Posted by ブクログ

関連商品

最近チェックした商品