1,800円以上の注文で送料無料

内木孝一の一生使える器選び 講談社の実用BOOK
  • 中古
  • 店舗受取可
  • 書籍
  • 書籍

内木孝一の一生使える器選び 講談社の実用BOOK

内木孝一【著】

追加する に追加する

内木孝一の一生使える器選び 講談社の実用BOOK

定価 ¥1,540

110 定価より1,430円(92%)おトク

獲得ポイント1P

在庫わずか ご注文はお早めに

発送時期 1~5日以内に発送

店舗受取サービス対応商品

店舗受取なら1点でも送料無料!

店舗到着予定

9/23(月)~9/28(土)

商品詳細

内容紹介
販売会社/発売会社 講談社
発売年月日 2008/08/28
JAN 9784062742818

店舗受取サービス
対応商品

店舗受取なら1点でも送料無料!
さらにお買い物で使えるポイントがたまる

店舗到着予定

9/23(月)~9/28(土)

内木孝一の一生使える器選び

¥110

在庫わずか
ご注文はお早めに

カートに追加するカートにいれる

商品レビュー

3.5

2件のお客様レビュー

レビューを投稿

2017/10/30

料理が好きで、テーブルウエアフェスティバルくらいは欠かさず通う程度の食器好きなので、量も知識もないのだけれど、器を選ぶ際の王道の基準が知りたくて読んでみました。 が、選択の基準の前に器の基本、で知らないことが結構ありました~ 以下備忘録です。 漆器って熱湯をいきなりそそぐと白っ...

料理が好きで、テーブルウエアフェスティバルくらいは欠かさず通う程度の食器好きなので、量も知識もないのだけれど、器を選ぶ際の王道の基準が知りたくて読んでみました。 が、選択の基準の前に器の基本、で知らないことが結構ありました~ 以下備忘録です。 漆器って熱湯をいきなりそそぐと白っぽく変色してしまうのでNGだそう。今まで気にしたことなかった・・・ 同じような色絵の皿でも、美濃より有田、有田より京都モノの方が高額なんだそう。 理由はその歴史にあり。京都は御所や公家向きに、有田は鍋島藩が将軍家や他藩への献上物として作成していた由来があり、対して美濃は隣の瀬戸とともに、庶民向けの器を作成していたという名残りだそう。今は品質に差はないそうです。 蓋つきの器を選ぶ際は、本体に蓋を受ける段がついているものと段なしのがあるので注意。段なしは別々に焼くのでがたつく場合があるが、段がなければ蓋を使わず小鉢としても使えるメリットがある。 天ぷらを盛るときの紙は、祝儀用と不祝儀があり、紙の手前の左端を奥の辺の中央部分に折り出すと祝儀用。逆は不祝儀用となるので注意! 折敷を使った場合、湯飲みや徳利は折敷の外に、ぐい飲みや杯は折敷の中に置く。

Posted by ブクログ

2011/12/24

和食器の本。この本は、器の選び方、盛り方、手入れの仕方をQ&A方式でざっくり学べる内容となっている。 この本を読むと、初めて器を買う人でも、揃えたい種類や、器の良し悪しと、その見分け方が分かって、器選びの指標になると思う。 それ以外だと、日本料理店で一目置かれる器の扱い方のポイ...

和食器の本。この本は、器の選び方、盛り方、手入れの仕方をQ&A方式でざっくり学べる内容となっている。 この本を読むと、初めて器を買う人でも、揃えたい種類や、器の良し悪しと、その見分け方が分かって、器選びの指標になると思う。 それ以外だと、日本料理店で一目置かれる器の扱い方のポイントが気になった。 1.器は必ず両手で持つ 2.折敷の上で器を引きずらない 3.料理だけでなく器との取り合わせも鑑賞する 4.蓋つきの器は、蓋の裏まで見る 5.食べ終わったら、元どおり、きちんと本体と絵柄をあわせて蓋をする 6.しょうゆを入れた小皿は手に持って食べる 7.食べ終わった器を裏返してみない 日本料理店に行くことは少ないけど、意識してみようと思う。

Posted by ブクログ

関連ワードから探す

関連商品

同じジャンルのおすすめ商品

最近チェックした商品