1,800円以上の注文で送料無料

最後の幕臣 小栗上野介 ちくま文庫
  • 中古
  • 店舗受取可
  • 書籍
  • 文庫
  • 1224-26-01

最後の幕臣 小栗上野介 ちくま文庫

星亮一【著】

追加する に追加する

最後の幕臣 小栗上野介 ちくま文庫

定価 ¥814

715 定価より99円(12%)おトク

獲得ポイント6P

在庫あり

発送時期 1~5日以内に発送

店舗受取サービス対応商品

店舗受取なら1点でも送料無料!

店舗到着予定

2/22(土)~2/27(木)

商品詳細

内容紹介
販売会社/発売会社 筑摩書房
発売年月日 2008/08/08
JAN 9784480424594

店舗受取サービス
対応商品

店舗受取なら1点でも送料無料!
さらにお買い物で使えるポイントがたまる

店舗到着予定

2/22(土)~2/27(木)

最後の幕臣 小栗上野介

¥715

商品レビュー

3

1件のお客様レビュー

レビューを投稿

2011/01/24

龍馬伝に感銘して倒幕派のキャラばっかに感情移入している人が読むとうまくバランスが取れそうな一冊。幕臣として最後まで官軍への徹底抗戦を説いた小栗上野介の、どちらかというと、働き盛りの輝きを伝えるというよりは、その悲劇的な死の周辺およびその後を描いた一冊。 龍馬伝でも有名な勝海舟(彼...

龍馬伝に感銘して倒幕派のキャラばっかに感情移入している人が読むとうまくバランスが取れそうな一冊。幕臣として最後まで官軍への徹底抗戦を説いた小栗上野介の、どちらかというと、働き盛りの輝きを伝えるというよりは、その悲劇的な死の周辺およびその後を描いた一冊。 龍馬伝でも有名な勝海舟(彼は幕府側から見れば、薩長に情報を流す奸物と見られていたらしい)も歯に衣着せぬ毒舌キャラで敵が多かったように見えるが、小栗はそれよりもずっと敵が多そうである。言いたいことをいうので周囲に嫌がられ、何度も罷免され、しかし能力を買われて抜擢され、を繰り返し、『またも辞めたか亭主殿 』なんていうタイトルのNHKドラマにまでなってしまった言いたい放題のキャラ。しかし、その言動に私心はなく、先祖代々の主君である徳川家への至誠と日本の将来のためを思ってのことであった。もはや徳川幕府が財源的にも能力的にも限界が来ていることを知りながら、「どんな親でも死にかけたら必至に看病するだろう、自分はそういうことをしているのだ」と語ったというが、徳川家を自分の勤務先に置き換えてそう言えるサラリーマンはほとんどいないのではないだろうか。 福沢諭吉が説いた、忠君愛国の情を持つ「瘠我慢」の生き方を理解するには、小栗の生涯をなぞるのが最もわかりやすいように思った。 ただ、小栗の活躍のシーンが多くないので、2冊目の小栗評伝として手に取るのがオススメかも。

Posted by ブクログ

関連ワードから探す