- 中古
- 書籍
- 書籍
マンガ はじめて行政書士 行政法 行政法を制するものは行政書士試験を制する 0からわかる法律入門シリーズ
定価 ¥1,980
220円 定価より1,760円(88%)おトク
獲得ポイント2P
在庫なし
発送時期 1~5日以内に発送
商品詳細
内容紹介 | |
---|---|
販売会社/発売会社 | 住宅新報社 |
発売年月日 | 2008/08/05 |
JAN | 9784789228671 |
- 書籍
- 書籍
マンガ はじめて行政書士 行政法
商品が入荷した店舗:0店
店頭で購入可能な商品の入荷情報となります
ご来店の際には売り切れの場合もございます
お客様宅への発送や電話でのお取り置き・お取り寄せは行っておりません
マンガ はじめて行政書士 行政法
¥220
在庫なし
商品レビュー
3
1件のお客様レビュー
マンガで行政法について説明している。法律なのでマンガでもわかりずらいところはある。 参考になった点 ①許可、認可の違い 許可➡一般的な禁止を特定の場合に解除する行政行為(医師免許、車の免許など) 認可➡ある法律行為を補充してその法律行為を完成させる行政行為 例:農地の権利移転は、...
マンガで行政法について説明している。法律なのでマンガでもわかりずらいところはある。 参考になった点 ①許可、認可の違い 許可➡一般的な禁止を特定の場合に解除する行政行為(医師免許、車の免許など) 認可➡ある法律行為を補充してその法律行為を完成させる行政行為 例:農地の権利移転は、本来なら契約さえあれば権利は移転するのだが、農業委員会の許可が必要。農地を勝手に宅地に変えられない様に許可が必要となる。この許可をする行為を認可という。 ②不服申立てには異議申立てと審査請求がある 異議申立て➡行政庁に対して直接不服申立てを行う場合 審査請求➡処分をした行政庁や不作為庁以外に行う不服申立て ③条例と規則 条例➡基本的にすべての事務について定める事ができる。「義務を課し または権利を制限する事」は条例で。 それから 分担金、使用料、加入金及び手数料に関する事項(お金を取る場合)は条例で。 規則➡条例と並び立つ法令であると同時に条例の細かいところを定める法令でもある。(長のほか教育委員会や公安委員会でも定める事ができる)
Posted by