![太宰治論 新潮文庫](https://content.bookoff.co.jp/goodsimages/LL/001597/0015971039LL.jpg)
- 中古
- 書籍
- 文庫
- 1224-36-01
太宰治論 新潮文庫
![太宰治論 新潮文庫](https://content.bookoff.co.jp/goodsimages/LL/001597/0015971039LL.jpg)
定価 ¥469
385円 定価より84円(17%)おトク
獲得ポイント3P
在庫なし
発送時期 1~5日以内に発送
![](https://content.bookoff.co.jp/assets/images/banner/campaign/limited/blank-750-120.png)
商品詳細
内容紹介 | |
---|---|
販売会社/発売会社 | 新潮社 |
発売年月日 | 1984/06/25 |
JAN | 9784101356013 |
- 書籍
- 文庫
太宰治論
商品が入荷した店舗:0店
店頭で購入可能な商品の入荷情報となります
ご来店の際には売り切れの場合もございます
オンラインストア上の価格と店頭価格は異なります
お電話やお問い合わせフォームでの在庫確認、お客様宅への発送やお取り置き・お取り寄せは行っておりません
太宰治論
¥385
在庫なし
商品レビュー
5
2件のお客様レビュー
太宰研究の先駆けと言える奥野健男氏の太宰論。太宰文学は太宰のコミニズムからの転向が負い目となり深い影を落としている、という点を特に興味深く読んだ。なかなかそういう政治感覚は同時代に生きた人ではないと行き当たらないものだと思う。「ぼくたちは太宰が好きなら好きと真向から叫んでよいので...
太宰研究の先駆けと言える奥野健男氏の太宰論。太宰文学は太宰のコミニズムからの転向が負い目となり深い影を落としている、という点を特に興味深く読んだ。なかなかそういう政治感覚は同時代に生きた人ではないと行き当たらないものだと思う。「ぼくたちは太宰が好きなら好きと真向から叫んでよいのです」という一文に胸が熱くなった。実に丹念に太宰文学を論じている本書だが、執筆当時著者がまだ二十代というのが驚きだ。同時収録の「津軽幻想紀行」も楽しく読んだ。詳細な太宰の年譜付き。
Posted by
太宰治論の超古典。もとは東京工業大学文芸部雑誌「大岡山文学」第88号に発表されたもの。書いた当時著者は若干25歳でした(「ぼくにとっての最初のまとまった評論であり、ぼくの精神のひとつの記念碑」とのこと)…。若いのに洞察力がハンパない…。すごすぎます。 内容は太宰とともに青春があ...
太宰治論の超古典。もとは東京工業大学文芸部雑誌「大岡山文学」第88号に発表されたもの。書いた当時著者は若干25歳でした(「ぼくにとっての最初のまとまった評論であり、ぼくの精神のひとつの記念碑」とのこと)…。若いのに洞察力がハンパない…。すごすぎます。 内容は太宰とともに青春があったという著者の、高尚な太宰治全面肯定論。「そんな切り口があったのか!」といちいち唸らされる名評論、だと僕は思います。
Posted by