- 中古
- 書籍
- 文庫
本覚坊遺文 講談社文庫
定価 ¥416
330円 定価より86円(20%)おトク
獲得ポイント3P
在庫なし
発送時期 1~5日以内に発送
商品詳細
内容紹介 | |
---|---|
販売会社/発売会社 | 講談社 |
発売年月日 | 1984/11/15 |
JAN | 9784061833838 |
- 書籍
- 文庫
本覚坊遺文
商品が入荷した店舗:0店
店頭で購入可能な商品の入荷情報となります
ご来店の際には売り切れの場合もございます
オンラインストア上の価格と店頭価格は異なります
お電話やお問い合わせフォームでの在庫確認、お客様宅への発送やお取り置き・お取り寄せは行っておりません
本覚坊遺文
¥330
在庫なし
商品レビュー
3.8
5件のお客様レビュー
利休とその周辺の人々の間の緊張関係を、当事者の一人でもありながら、最終的には当事者ではないとも言える人間の眼から描き出した作品。 それぞれの道、つまりは武、神、そして茶の追求の果てにある孤高感を抱く者のやり取りには、死がつきまとうということなんでしょう。 この意味で本覚坊も有楽も...
利休とその周辺の人々の間の緊張関係を、当事者の一人でもありながら、最終的には当事者ではないとも言える人間の眼から描き出した作品。 それぞれの道、つまりは武、神、そして茶の追求の果てにある孤高感を抱く者のやり取りには、死がつきまとうということなんでしょう。 この意味で本覚坊も有楽もその境地には達しえなかった凡人の悲しみが滲んでいるように思われるのが印象的。 また再読したいと思わせる一作。
Posted by
- ネタバレ
※このレビューにはネタバレを含みます
千利休の弟子である本覚坊が描く「師利休の死」 なぜ師は師を賜る事となったのか?を時代の関係者達との交流より当時を振り帰る。 茶の湯での1対1の張り詰めた空間の中で起こるやりとりの中に「タダのお茶」ではない事に気づかされる。現代まで脈々と受け継がれている茶道も、嗜好品ではなく精神鍛錬や社交として、様々な意味合いの元でこだわりとプライドをもって礎が築かれたのであろう。 時代の移ろいと共に、最後の締めくくりへ向け、原因の特定でなく当時を忍びつつ想像する、死の場面の描き方はさすがと唸らされる。 特に、最後の太閤とのサシでのやりとり(想像であろうが)は興味深く、武人と茶人としての意地や誇りのぶつかり合い。また、古田織部の賜死や織田有楽の茶への向き合い方なども面白かった。
Posted by
三井寺の本覚坊の手記という形で、利休について綴られる小説。 古田織部、山上宗二、織田有楽などを通して、 本覚坊が利休の死について考えを巡らしていきます。 細川三斎、板部岡江雪斎、高山右近なども言及があります。 千利休、山上宗二、古田織部は、それぞれ三名で、 無言の盟約のよう...
三井寺の本覚坊の手記という形で、利休について綴られる小説。 古田織部、山上宗二、織田有楽などを通して、 本覚坊が利休の死について考えを巡らしていきます。 細川三斎、板部岡江雪斎、高山右近なども言及があります。 千利休、山上宗二、古田織部は、それぞれ三名で、 無言の盟約のようなものを交わし、それぞれ自刃した、 という解釈が面白かった。 また、高山右近は「自分を棄てて、ここが最後といったところがある。」と 利休が評していると描かれており、高潔な印象でした。 今まで読んだ小説の中でも、 高山右近はそれぞれに興味深い描かれ方をされています。 キリシタンだったこともあり、右近の内面に興味が湧きます。 織田有楽斎は、一癖あって素直ではなく、 真意をはかりかねるところがある人物として描かれていました。
Posted by