1,800円以上の注文で送料無料

アメリカ感情旅行 岩波新書
  • 中古
  • 書籍
  • 新書

アメリカ感情旅行 岩波新書

安岡章太郎(著者)

追加する に追加する

アメリカ感情旅行 岩波新書

定価 ¥880

220 定価より660円(75%)おトク

獲得ポイント2P

在庫なし

発送時期 1~5日以内に発送

商品詳細

内容紹介
販売会社/発売会社 岩波書店
発売年月日 2000/09/22
JAN 9784004151005

アメリカ感情旅行

¥220

商品レビュー

4.5

5件のお客様レビュー

レビューを投稿

2016/01/01

とても面白かった。 昭和時代の日本人の常識のようなものが海外生活と照らし合しながら比較しているのが面白かった。 現在日本では当たり前となっていることも、海外で初めて目の当たりにする日本人の気持ち。 当時、綿菓子が日本には存在しなかったのか、著者は「単体の機械で作る、蜘蛛の巣の...

とても面白かった。 昭和時代の日本人の常識のようなものが海外生活と照らし合しながら比較しているのが面白かった。 現在日本では当たり前となっていることも、海外で初めて目の当たりにする日本人の気持ち。 当時、綿菓子が日本には存在しなかったのか、著者は「単体の機械で作る、蜘蛛の巣のようなふわふわした飴」と表現しているところが、良かった。 綿菓子のことを特に意識したことはなかったので、確かに蜘蛛の巣みたいだなぁとちょっとした発見があった。 この本では、基本的に黒人差別が書かれている。 しかしその中で、黒人は白人に差別されているが、我々黄色人種は彼らの眼中にもない…という文があり、私がうすうす今まで感じていたことが書かれていた。

Posted by ブクログ

2013/11/12

安岡章太郎、すきだ。すごくすき。前に第三の新人たちの小説をいろいろと読んだときも、安岡章太郎はとりわけ好みだと感じたが、今回はじめてエッセイを読んでほんとうにすきになっちゃった。たとえば村上春樹や柴田元幸のもっているようなユーモアとバランス感覚と鋭い洞察力と寛容さ、そういうものを...

安岡章太郎、すきだ。すごくすき。前に第三の新人たちの小説をいろいろと読んだときも、安岡章太郎はとりわけ好みだと感じたが、今回はじめてエッセイを読んでほんとうにすきになっちゃった。たとえば村上春樹や柴田元幸のもっているようなユーモアとバランス感覚と鋭い洞察力と寛容さ、そういうものを安岡章太郎も持っているとおもった。 描かれるのは1962年のアメリカ。まず、現代の知識人が海外滞在の紀行文を書くとして行き先が英語圏であるならば、英語力の稚拙さに苦労するというはなしは出てこないだろうとおもった。つまり現代の英語の覇権をおもい、時代性を感じた。そして人種差別について。戦時下に青春を過ごしたこの世代の人間がアメリカに抱く感情は非常に複雑なはずだけれども、安岡章太郎の視点はとてもリベラル。ポリティカル・コレクトがどうとかではなく、自由闊達に、しかし人間味を失わないまま問題に切り込んで行く。62年といえば公民権運動の真っ最中だ。アメリカの人種差別問題への並々ならぬ関心に、黄色人種であり敗戦国の国民であるという視点が伺えるが、安岡章太郎は実際に自分の目で見たことを、感じたことを、ニュートラルに咀嚼している。ニュートラルといっても、指摘しておくべきは安岡の問題意識には被差別側として黒人に自らを投影する気持ちと、黒人と日本人はまったく異なるという至極当たり前の事実と、両方が入り混じっているのではないか、ということ。とくに白人化する黒人への違和感や、黒人自身による自発的隷属に直面したときの反応など、その後文化的植民地と化していく予感漂う時代に生きた安岡にとって切実なものだったんだろうなあ、とおもいます。あとは、何度も言うけれど彼の頭でっかちにならないそのバランス感覚。ひとを多面的に見る姿勢が、すごくいい。そしてそれはひとつの真理を掴み取っているようにおもえる。この本の最後のほうで、アメリカ人も我々とそう変わらない、と書いているが、あの世代が劣等感も敵愾心もないはずはない。そんな紀行文をハエを使ったたとえ話で締めくくる、感性。だいすきです。 なんだかアメリカについての記述がそのまま現代日本について当てはまりそうなものが散見され、わたしたちの社会に影もなく忍び寄るアメリカを相対化していった第三の新人世代の文学というものが、いまのわたしたちのあり方を考えるうえで大変重要であると再認識した。今年のはじめに安岡が亡くなっていよいよ第三の新人は遠い過去になってしまった感があるが、読み継がれるべき作品群を残しているんだと声を大にして言いたい。 あと、江藤淳の「成熟と喪失」をちょっと前に読んだので、安岡のアメリカに対して江藤淳のアメリカがいかなるものであったか、というのが気になった。確信を込めた予感としてわたしの考えは安岡よりだとおもうけど。比較してみたいなあ、と。

Posted by ブクログ

2013/06/02

 「どくとるマンボウ航海記」の巻末解説でこの本のことを知りました。新書は手に入らなかったので、全集で読みました。  半世紀前に、アメリカのしかも南部に留学することのすごさ。黒人ではないが、有色人種である作者が、ちょいちょい差別されながら生活し勉強していく様子が細かく書かれています...

 「どくとるマンボウ航海記」の巻末解説でこの本のことを知りました。新書は手に入らなかったので、全集で読みました。  半世紀前に、アメリカのしかも南部に留学することのすごさ。黒人ではないが、有色人種である作者が、ちょいちょい差別されながら生活し勉強していく様子が細かく書かれています。  またアメリカの南部人気質と、その当時の共産主義に対する恐れの大きさに、大変興味を持ちました。

Posted by ブクログ

関連ワードから探す

関連商品

同じジャンルのおすすめ商品

最近チェックした商品